ハーブの茎の活用法 ハーブビネガー♪

ちゃびお丸 @cook_40182843
捨ててしまいがちなハーブの茎、まだまだ美味しく使えます♪
このレシピの生い立ち
庭で育てているハーブ類が花をつけ、葉も茎も硬くなるので、刈り取りましたが、捨てるのが惜しくなり作ってみました。
ハーブの茎の活用法 ハーブビネガー♪
捨ててしまいがちなハーブの茎、まだまだ美味しく使えます♪
このレシピの生い立ち
庭で育てているハーブ類が花をつけ、葉も茎も硬くなるので、刈り取りましたが、捨てるのが惜しくなり作ってみました。
作り方
- 1
葉を使った後や、花が咲いてしまったハーブの茎は捨てずに、花と少し残った葉はオイル、塩とペーストにします。
- 2
茎は水気を拭いて、好みの酢に鷹の爪とつけます。
- 3
酢は茎が浸からなくて大丈夫です。
時折、瓶を振って3日ほどすると香りが移ります。 - 4
米酢を使っても、ツンとこない香りが良い甘味のある素敵なビネガーが出来上がります。
- 5
サラダやトマトにかけたり、ライスサラダにも美味しく使えます。
コツ・ポイント
酢の量をほどほどにする事かな。
似たレシピ
-
カリフラワーの細い茎の酢醤油漬け カリフラワーの細い茎の酢醤油漬け
太い茎も細い茎も漬物にできちゃうエコレシピ☆切り落として捨ててしまいがちな細い茎も、捨てずに美味しくいただきましょう♪ 彩ごはん備忘録 -
-
-
◎捨てないで!パセリの茎もパセリです!◎ ◎捨てないで!パセリの茎もパセリです!◎
ブーケガルニに使うくらいしかなくて、捨てちゃってませんか!?細かく刻めばちゃんとハーブとして使えるんです!!! ◎今日子◎ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20903467