ベビーホタテで磯の香りたっぷりの粕汁

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

昨日に引き続き、今日も寒いねぇ~こういう時には粕汁かと。この前作った磯の香りたっぷりのお味噌汁の、粕汁Ver.ね。
このレシピの生い立ち
寒い時には粕汁かと(*^_^*)。で、この前作った磯の香りたっぷりのお味噌汁の粕汁Ver.を。具がちょっと多かったので、お味噌はもう少し増やしても良かったのかも。

ベビーホタテで磯の香りたっぷりの粕汁

昨日に引き続き、今日も寒いねぇ~こういう時には粕汁かと。この前作った磯の香りたっぷりのお味噌汁の、粕汁Ver.ね。
このレシピの生い立ち
寒い時には粕汁かと(*^_^*)。で、この前作った磯の香りたっぷりのお味噌汁の粕汁Ver.を。具がちょっと多かったので、お味噌はもう少し増やしても良かったのかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ベビーホタテ(青森産) 15個
  2. 600ml
  3. 羅臼昆布(10cm角) 1枚
  4. 生めかぶ(宮城産:下処理済みのもの) 約40g
  5. あかもく(和倉産:下処理済みのもの) 約40g
  6. 酒粕(白鶴) 約100g
  7. マルコメ味噌 大さじ1
  8. キッコーマン 本つゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ベビーホタテはたわしでしっかりと洗っておく。

  2. 2

    生めかぶとあかもくは、それぞれ食べやすいサイズに切っておく。

  3. 3

    鍋に水を入れ、羅臼昆布を投入。中火で15分ほど煮る。

  4. 4

    羅臼昆布は引き上げる。

  5. 5

    酒粕をお湯で溶き、これを鍋に投入。良くかき混ぜる。味噌も入れ、本つゆも入れ、さらに良くかき混ぜる。

  6. 6

    火を少し上げ、ベビーホタテ・生めかぶ・あかもくを投入。強火でしばらく煮込み、火を止めて、完成。

コツ・ポイント

ベビーホタテはたわしで洗うのが確実。生めかぶ・あかもくを切る時は、まな板にラップを敷いておくことを推奨。またぬめるので、手を切らないよう注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ