ホタテのともあえ

ムラシ
ムラシ @cook_40126859

おつまみにも。味噌味なのでもちろんご飯にもあいます!
このレシピの生い立ち
小さい頃におばあちゃんの家で食べたもの。むしょーに食べたくて作ってみました。最後のネギが大切です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ほたての子 300g
  2. ベビーほたて(ホタテももちろん大丈夫) 200g
  3. おおさじ2くらい
  4. 味噌 おおさじ3くらい
  5. 砂糖 おおさじ1くらい
  6. ねぎ 1本

作り方

  1. 1

    ほたての子を沸騰したお湯で5分ゆでる。ざるにあげ水切りします。

  2. 2

    ボールで、温かいうちに木べらで潰してパラパラにする。色がきたなかったり、食べたくないなぁって部分はとります。

  3. 3

    味噌、酒、砂糖で味付けする。加減をみて調整してください。あとでホタテが入るので、ちょっと濃いめでも大丈夫です。

  4. 4

    ベビーほたてもゆで、ざるにあげる。ヒモと貝柱に分けます。真ん中の茶色いふわふわしたものも食べられます。私は取っています。

  5. 5

    貝柱はさいて4等分、ヒモは1センチくらいの長さに切り、つぶした子とまぜます。

  6. 6

    もう一度味をみて、大丈夫そうならネギを小口切りしてまぜます。出来上がりです。

コツ・ポイント

アバウトに作って大丈夫。味噌に出汁が入っているかにもよって味がかわるのでお好みで調整してくださいね!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ムラシ
ムラシ @cook_40126859
に公開

似たレシピ