同時に完成‼鶏もも肉照り焼き&きんぴら

cookirin
cookirin @cook_40090813

フライパン一つで主菜と副菜が同時に完成‼鶏肉の旨味を吸って美味しいきんぴらに♪冷めても美味しいからお弁当にもOKです。
このレシピの生い立ち
鶏肉を焼くのに時間がかかるのでひっくり返して横に寄せたスペースで時間のかからない野菜を一緒に調理することがよくあります。
油跳ねがましになるし、ガス代も時間も節約できますよ♪

同時に完成‼鶏もも肉照り焼き&きんぴら

フライパン一つで主菜と副菜が同時に完成‼鶏肉の旨味を吸って美味しいきんぴらに♪冷めても美味しいからお弁当にもOKです。
このレシピの生い立ち
鶏肉を焼くのに時間がかかるのでひっくり返して横に寄せたスペースで時間のかからない野菜を一緒に調理することがよくあります。
油跳ねがましになるし、ガス代も時間も節約できますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(フォークで数か所刺して、2~3つに切る) 300g
  2. ごぼう(皮をこそげてささがきにして水に晒す) 1本
  3. 蓮根(半月切りにして酢水に晒す) 100g
  4. 人参(千切り) 1/2本
  5. ◎醤油 大匙2
  6. ◎味醂 大匙2
  7. ◎酒 大匙2
  8. ◎生姜(すりおろし) 小匙1
  9. 大匙1/2

作り方

  1. 1

    フライパンを熱し油を入れます。
    鶏肉の皮を下にして並べて中火で焼きます。皮に焼き目がついてパリッとするまで返しません。

  2. 2

    皮に焼き目がついたらひっくり返して2分焼き、横に寄せて空いたスペースで水気を切ったごぼうと蓮根、人参を炒めます。

  3. 3

    野菜がしんなりしたら◎を加えて、野菜を混ぜながら汁気を飛ばします。
    途中、鶏肉を2~3回ひっくり返し煮汁を絡めます。

  4. 4

    煮汁が少なくなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

1で皮がパリっとするまで時間がかかりますが、ひっくり返すのを我慢してください。
写真はしし唐も入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ