ふじっ子煮で♡蓮根のヘルシーバーガー

さくらはうす。
さくらはうす。 @cook_40128627

淡白な蓮根ハンバーグにふじっ子煮を合わせると、コクと旨味が倍増します。モッチリ食感で食べ応えが有り、しかもヘルシー♡
このレシピの生い立ち
昔から作っていた蓮根のハンバーグでハンバーガーを作りました。

ふじっ子煮で♡蓮根のヘルシーバーガー

淡白な蓮根ハンバーグにふじっ子煮を合わせると、コクと旨味が倍増します。モッチリ食感で食べ応えが有り、しかもヘルシー♡
このレシピの生い立ち
昔から作っていた蓮根のハンバーグでハンバーガーを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. イングリッシュマフィン 2個
  2. フジッコ ふじっ子煮 「生姜こんぶ」 20g
  3. 鶏ムネ挽肉 100g
  4. 蓮根(正味) 100g
  5. とろけるスライスチーズ 1枚(約18g)
  6. 貝割れ 少々
  7. 合わせ調味料
  8. ◇醤油 大さじ1/2
  9. ◇みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は「ふじっ子煮 生姜こんぶ」を使います。

  2. 2

    パン以外の材料です。
    ふじっ子煮は細かく刻みます。
    蓮根は皮ごと使います。
    70gはすりおろし、残りは微塵切りにします。

  3. 3

    ふじっ子煮、おろした蓮根、鶏挽肉を練り合わせ、微塵切りの蓮根を加えて混ぜ合わせます。

  4. 4

    パンと同じ位の大きさに平たく形を整え、油(分量外)を熱したフライパンで中火で約7〜8分、両面に焦げ目が付くまで焼きます。

  5. 5

    蓮根ハンバーグを焼いている間にパンをトーストしておきます。

  6. 6

    ④が焼けたら火を弱め、合わせ調味料を加えて汁気が大体無くなるまで弱火で煮からめます。

  7. 7

    スライスチーズを乗せてフライパンの蓋を被せ、チーズが溶けるまで弱火で蒸し焼きにします。(焦げやすいので注意)

  8. 8

    パンに貝割れ菜と共に挟んで出来上がりです。

コツ・ポイント

蓮根は皮の部分に栄養があるそうなので、皮ごと使っています。皮を剥いて使っても問題ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくらはうす。
さくらはうす。 @cook_40128627
に公開
以前は病院で管理栄養士をしていましたが、今は夫と二人で静かに暮らしています。 https:/instagram.com/sakurahausu.2390/https://instagram.com/_hana_kotoba
もっと読む

似たレシピ