水菜切り干し大根カニカマ☆はりはり酢の物

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

はりはり鍋で使う水菜と、はりはり漬けで使う切り干し大根を使ったので、”はりはり酢の物”と名付けました~♪ レンチン3分!
このレシピの生い立ち
少しずつ残っていた材料を使い、酢のものを作ってみました。

水菜切り干し大根カニカマ☆はりはり酢の物

はりはり鍋で使う水菜と、はりはり漬けで使う切り干し大根を使ったので、”はりはり酢の物”と名付けました~♪ レンチン3分!
このレシピの生い立ち
少しずつ残っていた材料を使い、酢のものを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分位
  1. 切り干し大根 20g
  2. ・水(切り干し大根を戻す用) 200cc
  3. 水菜 1把(50g位)
  4. カニカマ 30g
  5. 合わせ酢
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 大さじ1と1/2
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱容器に水を入れ、切り干し大根をほぐしながら入れて浸す。

  2. 2

    1を電子レンジに入れ、600wで3分加熱して戻す。

  3. 3

    2の柔らかくなった切り干し大根をざるにあけて水をかけて冷まし、水分を絞る。
    (※長ければ、食べやすい大きさに切る。)

  4. 4

    水菜は水で洗ってキッチンペーパーなどで水分を拭き取り、2cm位の長さに切る。

  5. 5

    ボールに合わせ酢の調味料を入れて混ぜ、下から4の水菜・手で裂いたカニカマ・3の切り干し大根の順番で入れる。

  6. 6

    5を混ぜて全体に味を馴染ませ、器に盛り付ける。

コツ・ポイント

工程5で切り干し大根を一番下に入れてしまうと、最初に合わせ酢をほとんど吸い込んでしまうのでは…と思い、この順番で入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ