土鍋でご飯♪ひじきと鶏の炊き込みご飯♪♪

たいちんマミー @cook_40043590
妊婦さんに食べてもらいたいご飯です♪ひじきたっぷり~あっさり味で栄養たっぷり♪土鍋で簡単にできますよ~(^v^)
このレシピの生い立ち
旦那の妹が妊娠中なので、ひじきをたっぷり入れた栄養たっぷりなご飯を作ってあげたくて作りました♪
作り方
- 1
米は洗ってざるにあげて水を切る。土鍋に米とだし汁を入れて30分程浸水させる。(冬場は1時間くらい浸してもいいかも)
- 2
ひじきは水戻し必要なものはたっぷりの水につけてもどしておく。人参は横半分に切って千切り。油揚げは油抜きして細かく刻む。
- 3
鶏肉は皮と身を分けて、皮は細切り。身は小さく切る。酒(分量外)をふりかけておく。ネギはあれば刻んでおく。
- 4
お米が浸水できたら、そこに鶏の皮の部分、ひじき、人参、油揚げ、ネギ、★を入れて強火にかける。
- 5
沸騰したら、しゃもじで軽く底からかきまぜて、火を弱火にする。お米が落ち着いてきたら、鶏肉をのせて蓋をして12~13分炊く
- 6
炊けた目安は土鍋からパチパチって音がしてくるとオッケー♪蓋を開けて炊けたか確認してから火を止める。そのまま10分程蒸らす
- 7
底にお焦げがあるので、それも好みでお茶碗によそってください♪ しょうがの千切りとかのせてもいいかもです♪
コツ・ポイント
味が薄いようでしたら、食べる時に塩かしょうゆなどをかけるようにしてください。ひじきは水戻し不要のものを使いましたが、それでも軽く水に浸してから使いました。具材は小さめに切ったほうが火が均一に通りやすいと思います♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19095225