【おもてなし】せり焼き

復興庁「新しい東北」
復興庁「新しい東北」 @cook_40194698

レシピ提供:秋田県湯沢市・三関せり出荷組合 佐野 広光さん

根っこも捨てないで♪秋田のお手軽おもてなし伝統料理。
このレシピの生い立ち
秋田県の三関地域は古くからの産地であり、せり焼きは秋田の伝統野菜「三関せり」の風味、食感を手軽に味わえる産地の伝統料理。
時間もかからず、超簡単レシピです^^

【おもてなし】せり焼き

レシピ提供:秋田県湯沢市・三関せり出荷組合 佐野 広光さん

根っこも捨てないで♪秋田のお手軽おもてなし伝統料理。
このレシピの生い立ち
秋田県の三関地域は古くからの産地であり、せり焼きは秋田の伝統野菜「三関せり」の風味、食感を手軽に味わえる産地の伝統料理。
時間もかからず、超簡単レシピです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 三関せり 500g
  2. 白だし 30cc
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. 糸こんにゃく 1/2袋
  5. 200cc
  6. 砂糖 50g
  7. みりん 200cc

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きをして細かく切る。糸こんにゃくは3センチ程度に切っておく。

  2. 2

    水、みりん、白だし、砂糖を煮立てる。

  3. 3

    切っておいた油揚げ、糸こんにゃくを入れて、一煮立ちさせた後、冷ましておく。

  4. 4

    せりを根まで洗ってから、3センチ程度に切り、沸騰したお湯に数秒湯通しした後、水で冷まし、水気を切っておく。

  5. 5

    手順3と4を混ぜ合わせて出来上がり!

コツ・ポイント

●せりの根っこも捨てずに利用してください!
●せりの食感を大事にしたいので、せりを茹でるときはさっと軽めに茹でます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
復興庁「新しい東北」
に公開
“食の宝庫”と言われてきた東北は、東日本大震災を乗り越えて、少しずつ歩みを進めています。「新しい東北」では、将来への新たな糧として、各地の生産者や関係者が食文化や食材を見つめ直して、再発見した“東北の美味い!”をご紹介します。美味しさが凝縮しているからこそ、シンプルなのに、“おもてなし”の一品になる東北の食材と食文化の魅力をぜひ堪能ください。
もっと読む

似たレシピ