簡単な洋食魚介出汁 フュメドポワソン

クック4COKYG☆ @cook_40210484
フランス料理の魚の出汁です。 フュメドポワソンをベースに、ソースを作ったり出来ます。
このレシピの生い立ち
鯛のアラが100円で売っていたので作りました。
簡単な洋食魚介出汁 フュメドポワソン
フランス料理の魚の出汁です。 フュメドポワソンをベースに、ソースを作ったり出来ます。
このレシピの生い立ち
鯛のアラが100円で売っていたので作りました。
作り方
- 1
魚の血液、内臓の欠片などを綺麗に洗います。
- 2
魚の水気を良く拭き取り、150度のオーブンで焼き色を付けます。
- 3
鍋に玉葱とニンニクをスライスして、オリーブ油で炒めます。
- 4
鍋に焼いた魚を入れて、分量の水を魚が崩れないよう静かに入れて、中火で沸かします。
- 5
煮立ってきたら魚が踊らないように弱火で、20から30分位煮込みます。灰汁が出るので丁寧に取って下さい。
- 6
出汁が出たら、キッチンペーパーで濾します。
- 7
濾したら、ひと煮立ちさせて魚の油や灰汁を取って出来上がりです。
コツ・ポイント
雑味が出るのでグラグラと煮ないようにしてください。
今回は、庭にはえてるローズマリーを使いましたが、基本の香料はブーケガルニ、ローリエを使います。
普段、捨てている野菜の部分を使ってもいいと思います。
似たレシピ
-
-
アンチョビとにんにく♪ハーブ焼きの白身魚 アンチョビとにんにく♪ハーブ焼きの白身魚
ハーブをまぶしてオーブンで焼いた白身魚に、アンチョビとにんにくのソースをかけて食べる、最後まで美味しい魚料理 ogamonja -
味良しコスパ良し【魚のアラだし】の取り方 味良しコスパ良し【魚のアラだし】の取り方
だし・うま味料理研究家のレシピです。魚のアラからでるだしは、優しい甘みと深いコク。料理がワンランクアップしますよ。 neko_manma -
釣り師の作る簡単ヒュメドポアソン 釣り師の作る簡単ヒュメドポアソン
ヒュメドポアソンとは 洋風魚出汁の事です。魚料理のソースやパスタ、リゾット、シーフードカレー等、幅広い料理に使えます。使う魚は 鯛、イサキ、カサゴ等白身魚が適してます。刺身やムニエルを取った残りの廃物を有効利用出来ます。 てつ丸 -
-
-
-
-
便利!魚のお出汁 (和・洋どちらでも) 便利!魚のお出汁 (和・洋どちらでも)
そのままスープやカレーのベース・煮込料理なんでも使える便利な魚だしです。7番の工程を飛ばすと和風になります。 ピロスズキッチン -
-
あさりがいっぱい♪簡単アクアパッツア。 あさりがいっぱい♪簡単アクアパッツア。
あさりとトマトで白身魚を簡単に水煮に♪あさりのだしとライトな酸味のトマトで美味しい魚料理に味付けは胡椒だけすぐ出来ます。 王様のおさんどん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19098452