煮込みハンバーグ★野菜ジュースが決め手!

kouayaa
kouayaa @Kouaya

酸味のある濃厚ミネストローネのようなスープと一緒に味わうミニハンバーグ!
手順ゴチャゴチャ書いてますが実は簡単です^^
このレシピの生い立ち
いろいろな野菜が入っている野菜ジュースは、「トマト缶を使うよりも複雑な深みの味が出るのでは?」と考え、トマト系煮込みハンバーグを作ってみました!
思った通り、キャベツなしミネストローネ風みたいな感じでGOODかも!
パパにも子供達にも大人気

煮込みハンバーグ★野菜ジュースが決め手!

酸味のある濃厚ミネストローネのようなスープと一緒に味わうミニハンバーグ!
手順ゴチャゴチャ書いてますが実は簡単です^^
このレシピの生い立ち
いろいろな野菜が入っている野菜ジュースは、「トマト缶を使うよりも複雑な深みの味が出るのでは?」と考え、トマト系煮込みハンバーグを作ってみました!
思った通り、キャベツなしミネストローネ風みたいな感じでGOODかも!
パパにも子供達にも大人気

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. ハンバーグのタネの材料
  2. 合挽き肉 500g
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. 1個
  5. 乾燥パン粉 1/2カップ
  6. 牛乳 大さじ3
  7. 塩・胡椒 少々
  8. ナツメ 適量
  9. 煮込みソースの材料
  10. 玉ねぎ 中1/2個やや多め
  11. 小麦粉 大さじ1
  12. ベーコン 4枚
  13. ライスマッシュルームの水煮 1缶又は1パック
  14. 白ワイン カップ1/2
  15. 無塩野菜ジュース 400cc
  16. 固形コンソメ 2個
  17. ローリエ 2枚
  18. 200cc
  19. 砂糖 小さじ2強
  20. バター 大さじ1×2

作り方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅に切る。パン粉は牛乳で湿らせておく。玉ねぎはタネ用、煮込み用にそれぞれ、細かめのみじん切りにする

  2. 2

    みじん切りしたタネ用玉ねぎは、大きめのボウルに入れ、サラダ油大さじ1を混ぜてラップをかけずに電子レンジで4分加熱

  3. 3

    玉ねぎの粗熱が取れたらハンバーグタネ全ての材料をボウルに入れ、粘りが出るまで良くこねる。その後冷蔵庫で30分以上寝かせる

  4. 4

    フライパンにサラダ油適量を熱し、3を4.5センチの小判型(20~25個位出来ます)に丸めて、両面焼き色が付くまで焼く

  5. 5

    1度に全部焼ききれないので2回に分けて焼く。最初の分は肉汁ごと器に移し、2回目分も焼きあがったら同様に器に移しておく

  6. 6

    大きめの鍋かフライパンにバター大さじ1を熱し、煮込み用玉ねぎを、焦がさないように炒め、更に小麦粉も加えて炒める

  7. 7

    粉っぽさがなくなったら、ベーコンと水切りしたマッシュルームも加えて軽く炒める

  8. 8

    手順5のハンバーグを肉汁ごと、手順7に入れワインを入れてアルコール分を飛ばす。次に野菜ジュースを加える

  9. 9

    沸々してきたら、コンソメ、ローリエ、水を入れて時々かき混ぜながら20分ほど煮込む(濃いようなら水を足して調整)

  10. 10

    仕上げにバター大さじ1と砂糖を加え一煮込みする。味を見て良ければ完成♪
    お好みですがパルメザンチーズをかけると美味しい!

  11. 11

    ブロッコリーやアスパラ、彩りが華やかになるパプリカ等、それに別湯でしておいたペンネを一緒に添えてワンプレートにしても!

  12. 12

    ★ハンバーグを丸める時、手にくっつく場合は、サラダ油を手の平に塗るか、手水を付けながらだと扱いやすいです

  13. 13

    ★手順4では、お肉に完全に火が通っていなくても大丈夫

  14. 14

    ※新玉ねぎは水分が多く、煮崩れの原因になるので普通の玉ねぎを使います

  15. 15

    野菜ジュースは果物入りの甘いタイプではなくトマトジュースの姉妹品でトマトミックスジュースと呼ばれるケチャップ色した物です

  16. 16

    野菜ジュースにコクがあるので、ワインは、あえてフルーティーな白を使います。赤を使うとよりコク深くなります。

コツ・ポイント

★マッシュルームの代わりにエリンギでも。野菜や別のキノコと一緒に煮込んでも!
★お肉の割合は牛7:豚3、又は6:4の割合がいい感じです
★お肉、ベーコンは、そこそこ脂分があるものがいいです
★ナツメグは、しっかり目に入れたほうが美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ