ブリとこんにゃくと根菜の煮物

aihati
aihati @cook_40136117

簡単うまい!
ブリ独特の旨味が染み込んだ、コクがあってさっぱりのご飯に合う煮物。
こんにゃくと根菜で食物繊維をとろう!
このレシピの生い立ち
ブリの煮物といえばブリ大根しかレパートリーがなくて、ネットで探したレシピをアレンジしてお酢を使いコクのあるさっぱりとした煮物にしましたー。

ブリとこんにゃくと根菜の煮物

簡単うまい!
ブリ独特の旨味が染み込んだ、コクがあってさっぱりのご飯に合う煮物。
こんにゃくと根菜で食物繊維をとろう!
このレシピの生い立ち
ブリの煮物といえばブリ大根しかレパートリーがなくて、ネットで探したレシピをアレンジしてお酢を使いコクのあるさっぱりとした煮物にしましたー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ブリのあら、身 500g
  2. こんにゃく 250~300g
  3. にんじん 1本
  4. ごぼう 30cm
  5. 〈煮汁〉
  6. しょうゆ 1/2カップ
  7. お酢 1/2カップ
  8. みりん 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ4
  10. ショウガ(皮付き) 4枚ほど

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かしてこんにゃくを親指ほどの大きさにちぎりながら入れ、2分ほどゆでる。にんじんとごぼうはタテ半分にして乱切り。

  2. 2

    ブリは鍋に湯を沸かして入れ全体的に表面が白くなるまでゆでて水にとる(氷水がよい) 血のかたまりや鱗、ヒレなどを洗い流す。

  3. 3

    こんにゃくとブリは水気をきる。
    大きめの鍋にブリ、こんにゃく、根菜類の順番で入れて煮汁を入れ水(2カップ)を入れる。

  4. 4

    中火にかけ、煮たったらアクを取る。落し蓋(または鍋の大きさにしたアルミホイル)をして弱火で30分ほど煮る。

  5. 5

    盛り付けの際に、茹でた絹さや、いんげんを散らすとキレイです。

コツ・ポイント

こんにゃくとブリの下処理をすることで臭みがなく仕上がります。
切り込みの入ったこんにゃくを使ったのでしっかりと味が染みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aihati
aihati @cook_40136117
に公開
栄養を考えながら日々料理と格闘中です。
もっと読む

似たレシピ