きのこの和風オムライス*ぽん酢で甘酢あん

内堀醸造 @uchiborivinegar
秋の食材きのこの和風オムライス*ぽん酢で作る甘酢あんの醤油感やほど良い酸味がバターライスのまろやかな風味とよく合います。
このレシピの生い立ち
洋風のオムライスとは、ひと味違った和風でやさしいあんかけオムライスのレシピを考えました。
きのこの和風オムライス*ぽん酢で甘酢あん
秋の食材きのこの和風オムライス*ぽん酢で作る甘酢あんの醤油感やほど良い酸味がバターライスのまろやかな風味とよく合います。
このレシピの生い立ち
洋風のオムライスとは、ひと味違った和風でやさしいあんかけオムライスのレシピを考えました。
作り方
- 1
今回は、枕崎産かつお節と利尻昆布の一番だしを使用した風味豊かな「だし入りぽん酢」を使います。
- 2
≪バターライス作り≫たまねぎは粗みじん切りにする。
- 3
きのこは石づきを切って食べやすい大きさに切る(多めに切っておくと、甘酢あんにも使えます)。あさりはざるに入れ、水けを切る
- 4
フライパンにバターを熱し、たまねぎときのこを中火で炒める。
- 5
たまねぎの色が透き通ったら、あさりを入れて炒め、ご飯を加える。全体を混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。
- 6
≪甘酢あん作り≫小さめの鍋に「だし入りぽん酢」、砂糖、酒、鶏がらスープの素、きのこ、水を加えて中火で混ぜ合わせる。
- 7
全体が混ざり合い、煮立ってきたら、水溶き片栗粉を鍋に回しいれてさらに全体を混ぜ合わせとろみをつける。
- 8
≪オムレツ作り≫溶いた卵に牛乳と塩を入れて混ぜる。
- 9
フライパンにバターを熱し、強火で卵を一気に流し入れ、フライパンをゆすりながら卵の上面を混ぜ合わせ半熟状態にする。
- 10
皿にバターライスを盛り付け、オムレツを上から被せ、周りに甘酢あんをかける。大根おろしと小口ねぎをのせればできあがり。
コツ・ポイント
・あさりをかに(缶詰)や鶏肉にしても美味しく召し上がれます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
きのこたっぷり♫コクうま☆和風オムライス きのこたっぷり♫コクうま☆和風オムライス
和風であっさり‥じゃなくてきのことバター醤油でコクうまフワとろ卵☆子供も大好きな味♥隠し味&コツ☆でも!簡単です♫ あさchan♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19099900