蒸した薩摩芋と干柿のイタリアン白和え

ふぁびこ
ふぁびこ @cook_40039021

干柿がイタリアンに大変身☆想定外に美味しいよ~^^♪甘~く蒸したほっくり薩摩芋としゃきしゃき水菜がいい感じ❤
このレシピの生い立ち
頂き物の干し柿、お菓子やパンにするだけでは無くならず…。
蒸した薩摩芋と合わせて、サラダ風白和えにしてみました。想定外に美味しくて、作った本人も驚いてます~(笑)

蒸した薩摩芋と干柿のイタリアン白和え

干柿がイタリアンに大変身☆想定外に美味しいよ~^^♪甘~く蒸したほっくり薩摩芋としゃきしゃき水菜がいい感じ❤
このレシピの生い立ち
頂き物の干し柿、お菓子やパンにするだけでは無くならず…。
蒸した薩摩芋と合わせて、サラダ風白和えにしてみました。想定外に美味しくて、作った本人も驚いてます~(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薩摩芋 200g
  2. 干し柿 3個
  3. 水菜 1株
  4. 豆腐 1/2丁
  5. パルメザンチーズ 大さじ1~2
  6. ○EXVオリーブオイル 大さじ1
  7. ○赤ワインビネガー 大さじ1
  8. ○塩コショウ 少々
  9. れば炒り胡桃 適宜

作り方

  1. 1

    干し柿は食べよい大きさに裂き種を除く。硬いようなら、お酢少々(分量外)で湿らせて柔らかくしておく。

  2. 2

    水菜は洗ってざく切り。豆腐は軽く水切りする。薩摩芋は良く洗い、皮付きのまま2㎝角に切る。

  3. 3

    薩摩芋を器に入れ、蒸し器で15分程蒸す。または、蒸し煮やレンジでチンでもOK。

  4. 4

    その間、材料○全てをFPに入れ、和え衣を作る。擂鉢なら豆腐をなめらかに摺ってから他の材料を混ぜる。

  5. 5

    ボウルに蒸した薩摩芋、干し柿(漬け酢ごと)を入れ、4で和える。最後に水菜を加えて混ぜる。

  6. 6

    器に盛り、あれば炒り胡桃を細かくカットしてトッピング。こりこり香ばしくて美味しいです。

  7. 7

    ~アレンジ編~
    水菜の代わりに春菊、干し柿の代わりにプラムやレーズンでも♪林檎を加えても美味しい。

コツ・ポイント

蒸した薩摩芋を熱いうちに酢に漬けた干し柿と衣で和えると、味がよく馴染みます。水菜は盛り付ける直前に混ぜてショキショキ感を残して。
薩摩芋を蒸すことで、チンよりもパサつかずに、茹でるより栄養の損失を減らせます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふぁびこ
ふぁびこ @cook_40039021
に公開
こんにちは~♪ 「おいしいことはしあわせよ~」と、ジャンルを問わず料理するのが大好きです❤郷土料理、マクロビ、パン作りに興味あり。1月21日に第一子♂誕生。おっぱい星人ふぁびBabyと日々格闘中~^^;相変わらず、コメントはゆっくりになりますが、皆さん、どうぞ宜しくお願いしま~す✿
もっと読む

似たレシピ