こまたまさんま

おこちゃる
おこちゃる @cook_40060727

青菜が苦手なお子様も食べやすいと思います。
このレシピの生い立ち
青菜が苦手な息子が食べやすいようにと、工夫して作ってみました。

こまたまさんま

青菜が苦手なお子様も食べやすいと思います。
このレシピの生い立ち
青菜が苦手な息子が食べやすいようにと、工夫して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 2束
  2. 玉ねぎ 1/2~1個
  3. さんま蒲焼缶 2缶
  4. 3個
  5. ほんだし 小さじ1
  6. しょうゆ 少量

作り方

  1. 1

    小松菜は良く洗って茎と葉を分けてざくざくと切り、玉ねぎは薄切りにしておきます。

  2. 2

    フライパンに油少量をあたため、小松菜の茎から炒めます。

  3. 3

    茎がしんなりしたら、葉と玉ねぎを加えて炒めます。

  4. 4

    さんま缶を加え、缶の中のたれを水で洗うようにこそげ、その水も加えます。

  5. 5

    ほんだしとしょうゆを加え、ひと煮たちさせます。

  6. 6

    溶き卵を加え、ふたをして卵に火を通します。お好みで半熟状態にしてもいいですよ。

  7. 7

    器に盛ってできあがりです。

コツ・ポイント

さんま蒲焼缶に味が付いているので、調味料は少なくてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おこちゃる
おこちゃる @cook_40060727
に公開
旦那様・娘2人・息子1人とワンコの5人+ワン家族です。
もっと読む

似たレシピ