インド風★ジューシーなタンドリーチキン

インドの香辛料がしっかり利いたジューシーで柔らかいタンドリーチキンです。家庭のオーブンでインド料理店の味を再現できます。
このレシピの生い立ち
香辛料の利いたジューシーで柔らかいタンドリーチキンを作りたくて、インド人シェフSanjay Thummaのタンドリーチキンのレシピを元に、スパイスの分量を若干減らして食べやすい辛さにアレンジしました。
インド風★ジューシーなタンドリーチキン
インドの香辛料がしっかり利いたジューシーで柔らかいタンドリーチキンです。家庭のオーブンでインド料理店の味を再現できます。
このレシピの生い立ち
香辛料の利いたジューシーで柔らかいタンドリーチキンを作りたくて、インド人シェフSanjay Thummaのタンドリーチキンのレシピを元に、スパイスの分量を若干減らして食べやすい辛さにアレンジしました。
作り方
- 1
●前日の手順:マリネ液①の塩、チリパウダー、レモン汁をボールに入れて、よく混ぜ合わせておく。
- 2
鶏肉は冷水で洗って水気をペーパータオルでよく拭き取り、皮をはがして脂肪もできるだけ取り除いておく。
- 3
鶏もも肉は、ももとドラムスティックの間の関節部分を包丁で切り、2つに切り分けておく。
- 4
ドラムスティックは包丁で縦に深い切れ目を3カ所ずつ入れ,
もも肉は骨と垂直に3カ所切れ目を入れる(包丁が骨に届くように) - 5
1のボールのマリネ液①に、鶏肉を一つずつ入れ、まんべんなく塗る。切れ目の中にもしっかり塗っておくこと。
- 6
5でマリネした鶏肉をボールに入れ、ラップをかけて冷蔵庫に15〜20分入れておく。
- 7
マリネ液②の材料をカップなどの中に全部入れて、よく混ぜておく。(※着色料を使う場合は最後に加えて混ぜる。)
- 8
7のマリネ液②をジップロック袋など密閉容器に入れ、鶏肉を一つずつ入れ、マリネ液が切れ目の中と全体になじむように揉み込む。
- 9
ジップロックの中になるべく空気が入らないように密閉し、さらに二重に袋に入れて、冷蔵庫で一晩(8〜24時間)浸けておく。
- 10
●当日の手順:調理の1時間前に鶏肉を冷蔵庫から出しておく。
- 11
オーブンの最上段にラックをセットし、260℃(500℉)に予熱する。
- 12
天板の上にホイルを広げ、その上にラックを乗せて、ラックにオリーブオイルを塗っておく。
- 13
鶏肉のマリネ液と水気をペーパータオルで軽く拭き取っておく。
- 14
★のパクチーの葉、オリーブオイル、塩を混ぜてペーストにし、鶏肉の切れ目の中に少しずつ詰める(なければ省略してもよい)
- 15
鶏肉の両面に、茶こしで薄く小麦粉をふっておく。
- 16
12の天板のラックに、鶏のもも肉部分のみ、切れ目を入れた面を下にして乗せておく。(ドラムスティックは後から乗せる。)
- 17
オーブンに天板を入れ、5分後に天板を取り出してドラムスティックを乗せ、35〜40分焼く(途中で一度裏返す)。
- 18
※骨なし胸肉も使う場合は、焼き上がり予定時間の15〜20分前にラックに乗せて、途中で一度裏返す。
- 19
鶏肉の骨に近い部分にナイフの先を刺してみて、赤い肉汁が出なければOK。赤い肉汁が出たら、焼き時間を5分追加して下さい。
- 20
●備考①:骨付きもも肉は大きさが様々なので、小さめの鶏を焼く時は25〜30分位で(ここでは大きめのもも肉を使っています)
- 21
●備考②:骨付きもも肉の代わりに、骨なし胸肉を使う場合は、焼き時間を15分(厚めの胸肉なら20分)程度で。
- 22
●備考③:チリパウダーは、韓国製の赤唐辛子粉を使うと、着色料なしでも赤い色合いがつき、辛さもややマイルドになります。
- 23
●備考④:マリネ液②自体の味は、やや塩辛く感じますが、漬け込んだ鶏肉の焼き上がりはそれほど塩辛くならないので大丈夫です。
- 24
●備考⑤:私はいつも、骨付きもも肉4本と骨なし胸肉2枚を買ってきて使います。(胸肉は翌日のサンドイッチ用に使います。)
- 25
●応用①:残ったチキンをナン(レシピID :19150321)にはさんでサンドイッチに♪(レシピID:19186584)
- 26
●応用②:骨からチキンの身を外して、バターチキンのソース(レシピID:19141949)に入れて、バターチキンカレーに♪
コツ・ポイント
焼く前にペーパータオルで水分を軽く拭いておくことがカリッと仕上げるコツ。マリネ液は鶏の切れ目にもしっかり塗ること。焼き時間は大きめの鶏もも肉40〜45分、ドラムスティック35分、骨なし胸肉15分位。焼き時間を守ればジューシーに仕上がります。
似たレシピ
-
-
インド直伝!本格的タンドリーチキン! インド直伝!本格的タンドリーチキン!
インド出張中に習ったタンドリーチキンをアレンジ♪おもてなしやバーベキューでも大人気間違いナシ!本格的なスパイスの配合! M’Sキッチン -
肉汁ジューシー☆タンドリーチキン 肉汁ジューシー☆タンドリーチキン
フライパンで焼くから皮はパリッ、中はジューシー☆スパイスが効いてて本格的だけど、実は漬けて焼くだけの簡単レシピです★ ころすけ*チョッパー -
簡単ジューシー7分で本格タンドリーチキン 簡単ジューシー7分で本格タンドリーチキン
お肉の漬け置き時間なしの、フライパンで作る簡単なのに本格的でふんわりジューシーなインド直伝タンドリーチキンです。 M’Sキッチン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ