一度に二品! 菜の花のからし和え&ナムル

garako♪
garako♪ @cook_40050237

旬の菜の花。 せっかくだから、 パパっと
二品作って、食卓に乗せましょうっ♪
このレシピの生い立ち
菜の花と言えば「からし和え」が定番ですが、 意外に1束は、結構な量。。 だったら、同じように下処理したあと、 半分は別の味付けにしてみようと思って、一度に二品作ってみました。

一度に二品! 菜の花のからし和え&ナムル

旬の菜の花。 せっかくだから、 パパっと
二品作って、食卓に乗せましょうっ♪
このレシピの生い立ち
菜の花と言えば「からし和え」が定番ですが、 意外に1束は、結構な量。。 だったら、同じように下処理したあと、 半分は別の味付けにしてみようと思って、一度に二品作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 菜の花or菜花 1束
  2. からし 柚子ポン酢 醤油 各小さじ1/2
  3. にんじん 1/5本
  4. ごま 小さじ1
  5. 小さじ1/3
  6. 顆粒の鶏がらスープの素 ひとつまみ
  7. おろしにんにく 小さじ1/4
  8. すり胡麻 小さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花を洗って3~4cmの長さに切ったら、茎と葉に分けてキッチンペーパーで包む。

  2. 2

    茎だけレンジで30秒加熱したら、葉もレンジに入れ1分半加熱し、冷水で粗熱をとったらざるへ。

  3. 3

    ボウルで、からし、柚子ポン酢、醤油を混ぜる。

  4. 4

    軽く水気を絞った菜の花の半分の量を入れて和えたら

    からし和えのできあがり♪

  5. 5

    にんじんは縦細切りにして、
    キッチンペーパーに包み、30秒レンジ加熱。

  6. 6

    ボウルにごま油、塩、鶏がらスープの素、にんにく、熱いままのにんじんを入れて混ぜる。

  7. 7

    軽く水気を絞った菜の花の半分の量と、すり胡麻を加えて混ぜたら、

    ナムルも完成っ♪

コツ・ポイント

からし和えをさっぱり仕上げるため、お醤油だけではなく、柚子ポン酢を入れています。
ナムルは、ごま油をオリーブオイルにして、刻んだニンニクを炒め、鶏がらスープの素をコンソメに変える、洋風ナムルにも仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
garako♪
garako♪ @cook_40050237
に公開
酒好きのため夕飯はおかずというより酒の肴お酒で食費とカロリーがオーバーしているので、カロリーオフの節約料理が中心
もっと読む

似たレシピ