低糖質*おから&もやしの広島風お好み焼き

おから・もやしがたっぷりで満腹に^^
レンジとフライパンで簡単、広島風お好み焼きもどき☆
1枚あたりの糖質1.04g
このレシピの生い立ち
フライパンでおからを使った生地で広島風お好み焼きを作りたかったのですが、慣れないこともあり、うまくいきませんでした。
(上に材料をのせていくうちに生地が焦げてしまったり、うまくひっくり返せなかったり)
レンジ併用で簡単にしました^^
低糖質*おから&もやしの広島風お好み焼き
おから・もやしがたっぷりで満腹に^^
レンジとフライパンで簡単、広島風お好み焼きもどき☆
1枚あたりの糖質1.04g
このレシピの生い立ち
フライパンでおからを使った生地で広島風お好み焼きを作りたかったのですが、慣れないこともあり、うまくいきませんでした。
(上に材料をのせていくうちに生地が焦げてしまったり、うまくひっくり返せなかったり)
レンジ併用で簡単にしました^^
作り方
- 1
生おからはそのまま使用。乾燥の場合は水で戻す。今回は5倍量の水で戻すタイプ使用。10gに水50gで戻しました。
- 2
(生おから使用の場合は、ここから開始)おからに卵1個、塩を加え合わせる。
- 3
大き目の耐熱皿にクッキングシートを敷き、手順2の約3/4量を薄く広げる。
- 4
かつお節を半分、もやし半分、かつお節の残り、チーズの順に生地に広げてのせていく。
- 5
もやしの残り、豚肉の順に同じようにのせる。最後に生地の残りを肉に貼り付けるように付ける。
- 6
ラップなしレンジで600w4分加熱。方向を90度変え、再び4分加熱。
- 7
加熱が足りないようなら、蒸し焼きになるようラップをかけ、少しずつ加熱する。大豆もやしで作った時は+2分加熱しました。
- 8
熱したフライパンにオリーブ油(分量外)をしき、卵を割り入れる。黄身を少しつぶす。
- 9
手順6のクッキングシートの下にフライ返しを入れ・・・
- 10
そのまま、勢い良く「えいっ」と手順8に裏返してくっつける。好みの卵の焼き具合なったら火を止める。
- 11
シートを剥がしフライパンと卵の間にフライ返しを入れ生地を離す。
お皿をフライパンにかぶせ、お好み焼きをお皿にうつす。 - 12
お好みでかつお節、青のり、ソースやマヨネーズなどでどうぞ^^
- 13
■低糖質にするならソースは、おたふくのカロリーハーフタイプがオススメです(100gあたりの糖質10.8g)。
- 14
■使用した材料
*おからパウダー(みすず)
*もやし(トップバリュー)
*チーズ(明治) - 15
■大豆もやしver.
すごく食べ応えがありました。 - 16
■低糖質お好み焼き風レシピ
レシピID:18741095
レシピID:19264049
レシピID : 17921409
コツ・ポイント
手順10で多少くずれても、フライ返しで卵につければ修正できます。
溶けるチーズは味のアクセントになるので是非。2枚にしてもいいと思います。
低糖質にしたかったのでキャベツや焼きそばは材料に含みませんでしたが、好みで加えて下さい。
似たレシピ
-
低糖質!糖質0g麺で広島風お好み焼き 低糖質!糖質0g麺で広島風お好み焼き
糖質0g麺を使った低糖質な広島焼きです!ボリュームたっぷりで大満足な美味しさです!レシピをより手軽に改良しました。 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
キャベツもやし山盛り簡単広島風お好み焼き キャベツもやし山盛り簡単広島風お好み焼き
キャベツ もやし 大量消費 焼きそばの麺はたった半分カロリーや糖質を抑えて それでもとっても美味しい広島焼きのレシピです てりやきキッチン -
-
-
-
-
もやし∮広島焼風な食べ方 もやし∮広島焼風な食べ方
広島焼き、甘~い蒸しキャベツがおいしいですが蒸したもやしも同じくらいおいしいです♪(もやしの根っこ写っててゴメンナサイ ^^;) twin-twin -
餃子の皮deなんちゃって広島焼き風 餃子の皮deなんちゃって広島焼き風
ちゃっちゃと簡単に作れます。餃子の皮1枚で作る場合、おやつにもなります。その時は、フライパン1個で作れます。 chouchou15 -
ダイエットさんの簡単広島風お好み焼き ダイエットさんの簡単広島風お好み焼き
☆ダイエットさんの為の、簡単、満腹、健康、美容に良い、フライパンでお手軽に出来るキャベツたっぷりの広島風お好み焼きです☆ ずぼら日和
その他のレシピ