イタリアンな白いんげん豆の煮込み

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

パスタ・ファッジョーリをクスクスで。香味野菜の旨みで塩だけで味付け♬食べるときにチーズを掛けて召し上がれ❤
このレシピの生い立ち
いんげん豆やひよこ豆などパスタと煮込むイタリア版おふくろの味的、豆のパスタ。時短でトマトピューレとクスクスに替えて作ってみたら美味しい^^

イタリアンな白いんげん豆の煮込み

パスタ・ファッジョーリをクスクスで。香味野菜の旨みで塩だけで味付け♬食べるときにチーズを掛けて召し上がれ❤
このレシピの生い立ち
いんげん豆やひよこ豆などパスタと煮込むイタリア版おふくろの味的、豆のパスタ。時短でトマトピューレとクスクスに替えて作ってみたら美味しい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白いんげん豆の水煮 1缶(固形分240g)
  2. 玉葱 1/4個
  3. 人参 3cm(20g)
  4. ☆フレッシュローズマリー 少々
  5. オリーブオイル 大2
  6. バター 20g
  7. トマトピューレ 50g
  8. 3cup(600cc)
  9. 小1弱(4g)
  10. 胡椒 少々
  11. クスクス 1/4cup
  12. 仕上げのオリーブオイル 小1
  13. パルミジャーノレッジャーノパルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ☆印の香味野菜は、みじん切りにしておきます。

  2. 2

    白いんげん豆の水煮缶は原材料に塩が含まれているので、豆をザルに取り流水で洗い水気を切ります。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルとバターを入れ中火弱に熱し、バターが溶けてきたら

  4. 4

    ☆印の香味野菜を加え、しっかり炒め野菜の甘みや香りを引出し、

  5. 5

    白いんげん豆を加えさっと炒め混ぜ合わせ、

  6. 6

    トマトピューレと水を加え沸騰してきたら、アクを取り塩胡椒し10分程煮込み、

  7. 7

    クスクスを加え混ぜ合わせ、弱火で5分煮込みます。

  8. 8

    仕上げのオリーブオイルを加え混ぜ、火を止め蓋をして5分蒸らし味を落ち着かせます。

  9. 9

    器に盛付け、チーズを掛けて召し上がれ♬

  10. 10

    クスクスは出来上がってから時間が経つと水分を吸収してしまうので、食事時間に合わせ工程6でストップするか、

  11. 11

    タイムラグなど再度温める時に水またはお湯を加え、塩を少々足すなどして頂ければOKです。

  12. 12
  13. 13

    -italian-style-stewed-white-kidney-beans

コツ・ポイント

香味野菜をしっかり炒めるのでブイヨンなどは必要なし!!塩のみで十分です。塩の代わりに塩麹でも美味しいですょ♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ