おめでとう お赤飯 週末,炊飯器で~

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

週末はお祝いのご馳走を、簡単にお赤飯がつくれます。小豆もたっぷり入れました。コツ、ポイントがあります。
このレシピの生い立ち
忙しいけどお祝いを!簡単に作れるお赤飯。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. もち米 2カップ
  2. 1カップ
  3. 小豆(乾燥) 125g
  4. 小さじ1
  5. 炒りごま 少々
  6. A 小豆浸水の水 3カップ
  7. B 赤飯を炊く時の水 浸水液と水を加えて2カップと80cc

作り方

  1. 1

    乾燥の小豆はきれいに洗って3カップの水に丸1日浸水しておく。

  2. 2

    米ともち米はよく洗ってザルにあけておき、1のあずきとBを炊飯器に入れ、30分浸水して塩を入れ炊飯モードでスイッチON!

  3. 3

    ふっくら小豆もほどよい柔らかさで炊けました。

コツ・ポイント

ポイントは小豆の浸水時間、しっかり浸水する。24時間がめやす(125gの乾燥小豆が210gくらいの重さになる位しっかり戻す)。炊く時の水分量の目安は米に対し水8割、お好みで加減、 お赤飯ですがもち米ばかりではなくお米も入れたほうが美味しい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ