スライスチーズでお手頃・ティラミス風

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

マスカルポーネ不使用。簡単+低コスト!!だけど、美味♪。スライスチーズを使ったティラミスです。

このレシピの生い立ち
マスカルポーネは高い&スーパーに無い場合があるので、お手軽に作れる方法を考えました。ヨーグルトを使ったクリームは酸っぱすぎてティラミスには合わないし、クリームチーズだと勿体無い(笑)ので、スライスチーズを使ってクリームを作ってみました。

スライスチーズでお手頃・ティラミス風

マスカルポーネ不使用。簡単+低コスト!!だけど、美味♪。スライスチーズを使ったティラミスです。

このレシピの生い立ち
マスカルポーネは高い&スーパーに無い場合があるので、お手軽に作れる方法を考えました。ヨーグルトを使ったクリームは酸っぱすぎてティラミスには合わないし、クリームチーズだと勿体無い(笑)ので、スライスチーズを使ってクリームを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径8cm×高さ6cmくらいの器5個分
  1. スライスチーズ(溶けないタイプ) 3~5枚
  2. 牛乳 100cc
  3. 砂糖 50g
  4. 植物性ホイップクリーム 200cc
  5. インスタントコーヒー 10g
  6. 砂糖 小さじ4
  7. 100cc
  8. まるぼうろ 1袋(10個入り)
  9. ココアパウダー 5~10g

作り方

  1. 1

    ※スポンジ部分は、まるぼうろ(画像)を使用。スーパーやコンビニの100円お菓子コーナーで購入。スポンジやカステラでもOK

  2. 2

    沸騰寸前まで温めた牛乳にスライスチーズを入れて溶かします。溶け難い場合はお鍋で弱火にかける、または、レンジで1分弱加熱。

  3. 3

    チーズがキレイに溶けたら漉して滑らかにして、人肌くらいまで冷ます。

  4. 4

    ホイップクリームに砂糖を加えて角が立つまで泡立て、3を混ぜます。これでチーズクリームが完成。これだけでも美味しい。

  5. 5

    インスタントコーヒー、砂糖、水を混ぜてコーヒーシロップを作る。

  6. 6

    まるぼうろ1枚につき大さじ1杯くらいのコーヒーシロップを染みこませる。

  7. 7

    器に6のまるぼうろを敷き、4のチーズクリームを半量まで入れる。更にまた6を乗せて、4を入れ層にする。

  8. 8

    仕上げにココアパウダーを茶漉し等でふるいながらかけた後、冷蔵庫で冷やしたら完成。

  9. 9

    ※余ったコーヒーシロップは薄めて飲んでねw

  10. 10

    ※チーズクリームは、パンに塗ったり、ブッセやシュー皮(レシピID : 19497439 )に挟んでも美味しいですよ。

  11. 11

    ※スライスチーズ3枚だと、さっぱりしたチーズクリームが出来ます。5枚は濃厚です。

  12. 12

    ※コーヒーシロップに洋酒を加えても◎。大人なお味に仕上がります。

コツ・ポイント

チーズをダマ無く溶かす事がポイント。溶けたりないとザラザラした食感になるので注意!
※マスカルポーネを使っていないのでタイトルを『ティラミス風』と書きましたが本格的なお味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ