うちのティラミス

zow
zow @cook_40355031

卵白を使わない、マスカルポーネしっかりのティラミスを作りたくて。

このレシピの生い立ち
次男が卵白アレルギーなので、ID:19817024のasami_kさんのレシピを参考に、タカナシのマスカルポーネで。
ビスコッティはID21595533のレストランYさんを参考にアーモンド、胡椒なし、二度焼きせずにコーヒーを染み込ませました。

うちのティラミス

卵白を使わない、マスカルポーネしっかりのティラミスを作りたくて。

このレシピの生い立ち
次男が卵白アレルギーなので、ID:19817024のasami_kさんのレシピを参考に、タカナシのマスカルポーネで。
ビスコッティはID21595533のレストランYさんを参考にアーモンド、胡椒なし、二度焼きせずにコーヒーを染み込ませました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 卵黄 2個分
  2. 砂糖 30g
  3. マスカルポーネ 250g
  4. ホイップクリーム
  5.  生クリーム 100~200cc
  6.  砂糖 10~15g
  7. ココアパウダー 適量
  8. コーヒー(濃いめ) 200~300cc
  9.  砂糖 小さじ2~3
  10. ビスコッティ(容器面積2段分 薄めの方がいいかも 適量

作り方

  1. 1

    卵黄と卵白に分けます。
    白かったり、黒かったりする部分はなるべく取り除きます。

  2. 2

    卵黄をボウルに入れ、砂糖を混ぜます。

  3. 3

    マスカルポーネを混ぜます。

  4. 4

    生クリームをホイップします。混ぜながら砂糖を加えると良いそうです。うちは、こね機のレディスミキサーで。目を離さない。

  5. 5

    3に4を、混ぜます。

  6. 6

    容器にビスコッティを敷き詰めます。

  7. 7

    コーヒーを濃い目に入れる。スタバのダークロースト2本に300mlのお湯。

  8. 8

    ビスコッティにコーヒー(半量)を少しずつ染みませ、水分がなくなるまで待ち、
    重なりは、スプーンでならします。

  9. 9

    一段目に5を半量入れる。

  10. 10

    もう一度ビスコッティを並べます。

  11. 11

    残りのコーヒーもビスコッティに染み込ませるようにゆっくり少しずつ入れます。多少もれても、ビスコッティが吸い込みます。

  12. 12

    残りの5を入れます。

  13. 13

    最後にココアパウダーをふるいます。

  14. 14

    ココアをふるうときは、かたまりが残るので、私は、指などで上から濾してまいます。均一にふるえたら、冷蔵庫で一晩寝かせます。

  15. 15

    一晩寝かせると、ココアも馴染んで、色が濃くなります。

コツ・ポイント

ホイップクリームとマスカルポーネの順番を間違えると混ぜにくいです。
バ○ビーニでもいいのですが、手作りビスコッティで、頑張りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
zow
zow @cook_40355031
に公開

似たレシピ