eco♪ 保温水筒で作る”玄米甘酒”

ターシャン
ターシャン @cook_40050213

炊飯器で保温しているよりもエコで簡単♪白米やもち米の甘酒よりも、ビタミンや食物繊維が多い健康美容食の玄米で作った甘酒♡
このレシピの生い立ち
炊飯器やコタツを利用するのが一般的ですが、熱くなりすぎないように蓋を半開きにしたり途中でかき回すのもなかなか大変です。そこで保温水筒とクーラーボックスが浮かびました。先週、もち米が成功したので、今回は玄米での挑戦でした。

eco♪ 保温水筒で作る”玄米甘酒”

炊飯器で保温しているよりもエコで簡単♪白米やもち米の甘酒よりも、ビタミンや食物繊維が多い健康美容食の玄米で作った甘酒♡
このレシピの生い立ち
炊飯器やコタツを利用するのが一般的ですが、熱くなりすぎないように蓋を半開きにしたり途中でかき回すのもなかなか大変です。そこで保温水筒とクーラーボックスが浮かびました。先週、もち米が成功したので、今回は玄米での挑戦でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 1合
  2. 3カップ弱
  3. 米麹 200g

作り方

  1. 1

    200gの米麹を準備します。
    パラパラの粒状になるまでよくほぐしておきます。

  2. 2

    玄米1合でおかゆを焚きます。
    70°位になったら1の麹菌を混ぜます。温度は65°位に下がります。

  3. 3

    1リットルの保温水筒によく混ぜた2を入れます。
    60°近くまで下がります。

  4. 4

    素早く水筒の蓋をします。さらに、ブランケットなどに包んでクーラーボックスに入れて、しっかり保温します。

  5. 5

    9~10時間後に蓋を開けると、50°以下に温度が下がっていますが、甘酒が出来上がっています。

  6. 6

    容器を移し替えて冷蔵庫で冷やします。1週間から10日は味が変わらず美味しくいただけます。

コツ・ポイント

その日の気温や手際の良し悪しで微妙に発酵時間が変わります。
麹菌が働きやすい50°~60°を保つようにしっかり保温してください。
その為にも途中ではなるべく開けないように、少なくとも8時間以上はそっとしておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ターシャン
ターシャン @cook_40050213
に公開
手仕事が大好きな主婦です。ターシャ・テューダーや赤毛のアンの生活様式に憧れています。わたしの料理の教材は母からの記憶の味と経験と目・舌・そして何よりも家族の笑顔です。アイコンは自作のアンとダイアナ人形です。ブログにはそんな趣味やお弁当の他日常を綴っています。https://ameblo.jp/mimic-tasya http://a3tasya.blog39.fc2.com/ 
もっと読む

似たレシピ