レンジで蒸す手間省ける、簡単茶碗蒸し

stillhunt
stillhunt @cook_40163453

具沢山の茶碗蒸しです。幼い頃、好きな具材に出会うまで宝探しのような気持ちで食べていました。皆様もどうですか?笑笑
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しと言えばこの具材です。宝探しのように食べていた茶碗蒸しを子供にも体験して欲しくて。でも、残念ながらあまり好きではないらしい・・まぁ、そんなものでしょうね。チャンチャン

レンジで蒸す手間省ける、簡単茶碗蒸し

具沢山の茶碗蒸しです。幼い頃、好きな具材に出会うまで宝探しのような気持ちで食べていました。皆様もどうですか?笑笑
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しと言えばこの具材です。宝探しのように食べていた茶碗蒸しを子供にも体験して欲しくて。でも、残念ながらあまり好きではないらしい・・まぁ、そんなものでしょうね。チャンチャン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 200g
  2. 海老 3匹
  3. 乾燥椎茸 3枚
  4. 椎茸 3個
  5. 蒲鉾 ひと切れ
  6. ユリ根 適量
  7. 銀杏 6個
  8. 絹さや 6枚
  9. 人参 3切れ
  10. うどん10センチを 3本程
  11. 柚子 少々
  12. 三つ葉 適量
  13. 玉子 2個
  14. 白だし 大さじ2
  15. 出汁 400ml
  16. 少々

作り方

  1. 1

    玉子、白だし、出汁、塩をハンドブレンダーでしっかり混ぜ合わせる。

  2. 2

    下準備1
    エビと鶏肉は酒につけておく。

  3. 3

    下準備2
    ユリ根、銀杏、しいたけ、人参、絹さやは沸騰したお湯に5分つけておく。

  4. 4

    容器に、うどんを1番下に入れ後はお好みで盛り付けていく。

  5. 5

    卵液を入れたら、柚子の皮を切り容器にパラパラ入れる。

  6. 6

    ふんわりラップをかけ、200Wで30〜40分、足りなければ1分ずつ様子を見ながら追加していきます。

  7. 7

    Wが高いと固まるので注意してください。
    透明の煮汁が出ていたら完成です。三つ葉をのせていただきます!

コツ・ポイント

●出汁は、昆布、かつお、煮干し、パック出汁で濃い目にとりました。
●茶こしでこさないぶんハンドブレンダーでしっかり混ぜてください。
●うどんを下に引き、あとはお好みで盛り付けてチンするだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
stillhunt
stillhunt @cook_40163453
に公開
体調崩した時に、主人に子供のご飯を作ってもらったのですが、①レトルトカレーが不味い!(おかしなアレンジをしたみたい)②ご飯が不味い!!(お米を洗わず炊いていました)③ついでに言うとキッチンがとんでもないことに。。ダメだこりゃ。。と思い家族のために記録用にアップ出来る時、ゆっくりペースですが私のアレンジメニューを書いて行くことにしました。皆様、どうぞお付き合いよろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ