ゆで豚の甘辛焼き

ねこじまあざぶ
ねこじまあざぶ @cook_40103636

豚を切る厚さは、形が崩れない厚さで適当に。
このレシピの生い立ち
肉を欲していたので。

ゆで豚の甘辛焼き

豚を切る厚さは、形が崩れない厚さで適当に。
このレシピの生い立ち
肉を欲していたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 600g
  2. ネギの青い部分 1本
  3. ★しょうが 1片
  4. ★酒 50cc
  5. ☆しょうゆ 適量
  6. ☆砂糖 適量
  7. 水菜 1/2束
  8. 白髪ねぎ 適量
  9. 糸唐辛子(あれば 適量

作り方

  1. 1

    豚バラブロックをゆでる。型崩れ防止のために、タコ糸で形成すると尚良い。たっぷりの湯に豚と★の材料を鍋に入れ火をつける。

  2. 2

    沸騰したら中火で30分程煮る。圧力鍋の場合は15分程煮た後、自然に冷めるまで待つ。

  3. 3

    煮ている間に、白髪ねぎ・水菜の準備。いずれも水にさらし、シャキッとしたらしっかり水気を切る。

  4. 4

    豚が煮えたら取り出し、粗熱を取る。煮た湯は、アクを取り、スープ等に再利用するとおいしい。

  5. 5

    粗熱が取れたら、3-5cm程に切る。☆の分量を好みで合わせる。

  6. 6

    フライパンを熱し、切った豚を並べる。肉が温まったら、☆を回し入れ、良い照りが出たら完成。

  7. 7

    水菜をしき、豚を並べ、上に白髪ねぎをのせる。糸唐辛子があれば飾る。

  8. 8

    丼にする場合は、温泉たまごを添えてもおいしい。

コツ・ポイント

多めにゆでて、好きな分だけ焼きます。ゆで豚便利。塩豚をゆでて、焼くときに少し薄めの味付けにしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこじまあざぶ
ねこじまあざぶ @cook_40103636
に公開
簡単で、見ておいしい、食べておいしいがいちばん。みんなでわいわいする用に、ちょっと頑張ったやつも作ります。
もっと読む

似たレシピ