我が家の手捏ねパン基本

ほのぼのばあば
ほのぼのばあば @cook_40219420

手捏ねパン 柔らかい生地で少し甘口
そのままでも具を入れても 食べ易いです
このレシピの生い立ち
手捏ねパンは生地がしっかり目 柔らかい生地で作りたくて
maria 358さんのレシピを参考にさせて頂きました
ありがとうございました

我が家の手捏ねパン基本

手捏ねパン 柔らかい生地で少し甘口
そのままでも具を入れても 食べ易いです
このレシピの生い立ち
手捏ねパンは生地がしっかり目 柔らかい生地で作りたくて
maria 358さんのレシピを参考にさせて頂きました
ありがとうございました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 強力粉 250g
  2. 強力粉 打ち粉 適量
  3. 砂糖 30g
  4. 牛乳 180g
  5. 3g
  6. バター 20g
  7. ドライイースト 3g
  8. あんこ 120g
  9. 薄切りハム 4枚
  10. ウインナー 4個
  11. 2個
  12. 溶き卵 1個
  13. マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉と塩をいれて泡立て器で混ぜる 
    別に牛乳を30℃くらいに温めて、砂糖とドライイーストをいれて混ぜる

  2. 2

    粉の入ったボールに温めた牛乳類をいれ、へらで混ぜる
    粉っぽさがなくなったらバターを入れてさらに混ぜる

  3. 3

    少しまとまったら打ち粉をした台に移し、捏ねる
    始めはべとべとしますが、ひっぱりながらたたんだり伸ばしたりする 20分程

  4. 4

    捏ね終わりは、ふっと軽くなります。丸めて生地の底をしっかり閉じ、耐熱ボールに薄くマーガリンを塗り 入れて発酵する

  5. 5

    発酵機能付きのオーブンで60分 一次発酵です

  6. 6

    指に粉を着け生地の中央にさしてあとがそのままなら発酵完了です

  7. 7

    ガス抜きは 軽く手で押さえ、今回は16等分する。丸めてラップをして15分休ませる(ベンチタイム)

  8. 8

    ベンチタイムの間、あんこ30g 4個を用意する 卵を茹でフォークで潰しマヨネーズを入れて混ぜる

  9. 9

    成形する あんパンの生地は中央を厚目にして麺棒でのばしあんこをいれ回りをひっぱりながら閉じる

  10. 10

    ウインナーパンは生地を楕円にのばし巻きしっかり閉じる とじ目は底になるようにする。

  11. 11

    ハムパンは生地をのばしハムをのせたら手前から巻いていき、端と端を合わせとじ 下にして一気に切る 底まで切らないでね

  12. 12

    卵サラダパンは楕円にしてそのまま 2次発酵後に切り込みして潰した卵をのせる

  13. 13

    成形したら2次発酵
    発酵機能付きオーブンで30分
    成形時の2倍くらいが目安

  14. 14

    180℃12分で焼く

コツ・ポイント

材料はしっかり計ること 
捏ねにくいけれど手の付け根あたりを使い、手前から向こうへ伸ばす感じで 
具を入れずそのままちぎりぱんとしてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほのぼのばあば
ほのぼのばあば @cook_40219420
に公開

似たレシピ