可愛いカボチャのポテトグラタン風

イベントだけでなく普段でもおすすめ!
可愛く美味しいSNS映えする料理です( ˊᵕˋ )
このレシピの生い立ち
簡単にイベントなどで使える料理と思い、作ってみました。普段でも、お客さんをおもてなしする時などでもオススメです♡*
可愛いカボチャのポテトグラタン風
イベントだけでなく普段でもおすすめ!
可愛く美味しいSNS映えする料理です( ˊᵕˋ )
このレシピの生い立ち
簡単にイベントなどで使える料理と思い、作ってみました。普段でも、お客さんをおもてなしする時などでもオススメです♡*
作り方
- 1
今回は「赤皮栗かぼちゃ」というミニサイズのカボチャを使いました。
- 2
容器はヘタをとり、そのまま10分ほど蒸して柔らかくします。
- 3
中身に使うカボチャはザク切りにしてふかし、ふかし終わったら木べらなどで潰しておく。
- 4
にんじん、カボチャのヘタは蒸して柔らかくしておく。
ゆで卵も出来たらザルにあげ、冷ましておく。 - 5
ベーコンは1口サイズに切っておく。
- 6
ボウルにカボチャ(中身)、1口サイズに切ったゆで卵、ベーコン、人参を入れて、塩コショウ、マヨネーズを入れて混ぜ合わせる
- 7
クリームチーズも写真の量いれて混ぜる。
☆好きな人は沢山入れてもいいと思います - 8
蒸した容器のカボチャの中身をスプーンでくり抜く。
☆力を入れるとボロボロになるので注意 - 9
容器に中身のタネを詰める
☆写真のような細い長いスプーンでやると便利です - 10
中身を詰め終わったら
- 11
チーズを乗っけてトースターで3分ほど焼く。
☆チーズが溶けたら大丈夫です!写真のようにアルミを敷くとカボチャが焦げません - 12
焼きあがったらパセリをチーズにふりかけ、ヘタを被せたら完成!
海苔をクリームチーズで貼っても可愛いです - 13
カボチャが足りない時は、半分にして作っても可愛くできます!
コツ・ポイント
容器のカボチャもふかしているので、容器ごと食べれます☆
ちょっとしょっぱいのが好きなら、粗挽き胡椒を入れるのをおすすめします。
カボチャの容器をあまり蒸しすぎると、中身をくり抜く時や入れる時に壊れるので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
シチューミクスで作るポテトグラタンかも? シチューミクスで作るポテトグラタンかも?
火を使わない料理なので、暑い時期でもラクにつくれます。グラタンと言われればグラタンかも?と思える感じです。イチスケのママさん
-
-
-
ぷっくり簡単♪しいたけのポテトグラタン風 ぷっくり簡単♪しいたけのポテトグラタン風
しいたけのチーズ焼きにマッシュポテトを加えてぷっくり可愛くボリュームアップ♡ホクホク甘いポテトとチーズがしいたけと合う♪ シェルファ -
超簡単!お芋ホクホク明太ポテトグラタン 超簡単!お芋ホクホク明太ポテトグラタン
切って茹でてかけてトースターで焼くだけ!簡単すぎて料理と言っていいのかどうなのか…笑子供も大人も喜ぶ料理です♡ りつななママ☺︎ -
その他のレシピ