捨てないで!ツルムラサキの茎で炒め物!

Usariel @cook_40153174
硬いツルムラサキの茎も一工夫でアスパラみたいな食感になります(o^^o)
このレシピの生い立ち
立派なツルムラサキの茎を捨てたくなくて考えました(o^^o)
茎にもとても栄養があるのでぜひ食べてください!
捨てないで!ツルムラサキの茎で炒め物!
硬いツルムラサキの茎も一工夫でアスパラみたいな食感になります(o^^o)
このレシピの生い立ち
立派なツルムラサキの茎を捨てたくなくて考えました(o^^o)
茎にもとても栄養があるのでぜひ食べてください!
作り方
- 1
ツルムラサキの茎は捨てないでください!
太いところはピーラーで皮をむく。 - 2
斜めに切る。
繊維をたつので食べやすくなります! - 3
オリーブオイルでツルムラサキ、エリンギを炒める。
まず先にツルムラサキを軽く炒める。 - 4
塩をひとつまみふって完成!
コツ・ポイント
めんどくさがらず、ピーラーで皮をむく。
斜めに切る!
これだけで見違えます(o^^o)
よーく炒めた方が青臭さがなくなるので、オススメです。
ごま油にしたら中華風にもなります。
良質な油と塩で作ると本当に美味しいです✨
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
つるむらさきと油揚げのピリ辛炒め つるむらさきと油揚げのピリ辛炒め
カルシウム豊富なつるむらさきを、ごま油で香ばしく炒めました。茎も使った食感も楽しめるレシピ。<レシピ提供:堀知佐子さん> 大地を守る会 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19118555