サンマの塩煮

まま蔵
まま蔵 @prey2615

脂の乗ったサンマを塩味で煮てみました。脂の旨味はそのままであっさりといただけます。
このレシピの生い立ち
サンマといえばこってり濃い味付けが多いが、あっさり塩だけで煮てみよう。

サンマの塩煮

脂の乗ったサンマを塩味で煮てみました。脂の旨味はそのままであっさりといただけます。
このレシピの生い立ち
サンマといえばこってり濃い味付けが多いが、あっさり塩だけで煮てみよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. サンマ 2尾
  2. 小さじ1.5
  3. 50ml
  4. みりん 30ml
  5. しょうが 20g
  6. 200ml

作り方

  1. 1

    サンマの頭と尻尾を取り、内臓を取り出して半分にカット。
    しょうがは細切りにしておく。

  2. 2

    鍋に水、酒、みりん、塩を入れて火にかける。

  3. 3

    煮汁が沸騰したらサンマを投入。
    30秒ほどしたらしょうがを加える。
    再沸騰したら弱火で5分ほど煮ればできあがり。

  4. 4

    いったん冷ますと味が良くしみこみます。
    冷たいままの方が美味しいかも。

コツ・ポイント

しょうがを投入するタイミングはサンマを煮汁に入れて、身の部分が白っぽくなってから。
最初から煮汁に入れておくと魚の臭みを取る効果が半減します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ