白菜と春雨のうま煮

グルメシアン @cook_40208013
白菜やカニカマの旨みを春雨がget!ほっとする優しい味です♪ノンオイルのおかずをあと1品というときに(^^)
このレシピの生い立ち
白菜を煮込むと栄養たっぷりのはずの煮汁が残ってしまうのが惜しく、スープ以外で煮汁を捨てないために春雨を使用。ツナにしようか悩んだが、春雨と形状が近い方がよく絡むと思ってカニカマをセレクト。分量は多目ですが2人でペロッと食べました(笑)
白菜と春雨のうま煮
白菜やカニカマの旨みを春雨がget!ほっとする優しい味です♪ノンオイルのおかずをあと1品というときに(^^)
このレシピの生い立ち
白菜を煮込むと栄養たっぷりのはずの煮汁が残ってしまうのが惜しく、スープ以外で煮汁を捨てないために春雨を使用。ツナにしようか悩んだが、春雨と形状が近い方がよく絡むと思ってカニカマをセレクト。分量は多目ですが2人でペロッと食べました(笑)
作り方
- 1
白菜を洗って切る。
※横に切ってから縦に細く切ると繊維も残り、春雨やカニカマと絡みやすくなります。 - 2
春雨は熱湯につけておく。
(ポットで沸かしたお湯をボウルに入れて春雨を入れておくと簡単) - 3
鍋に☆を入れて白菜を中火で煮込む。
※途中で汁気が足りないようなら☆を全体的に少しづつ足して下さい。 - 4
カニカマをほぐして鍋に入れる。
- 5
春雨の水を切り、キッチンばさみでザクザクと簡単に切ったら鍋に投入。
※春雨の固さは煮込んで最後に確認してください。
コツ・ポイント
白菜は細長く切るほうが春雨やカニカマと絡みます。写真はぶつ切りですが絡まず、別々感がありました。煮汁を春雨が吸うので味はなるべく薄めに。鍋の周りに春雨などつくと取れづらいので注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19119269