お手軽キッシュ

賞味期限切れ間近非常食のクラッカーをタルト生地に代用したキッシュ。タルト生地作りの手間カットとカロリーオフに成功?!
このレシピの生い立ち
賞味期限切れ間近のクラッカーの消費に困ってキッシュのタルト生地に使ってみました。焼き上がりは一体感がありつつ、微かなクラッカーの塩気がいい仕事してくれてます。具材は冷蔵庫にあるもの自由に入れて新しい我が家のキッシュを楽しんでください。
お手軽キッシュ
賞味期限切れ間近非常食のクラッカーをタルト生地に代用したキッシュ。タルト生地作りの手間カットとカロリーオフに成功?!
このレシピの生い立ち
賞味期限切れ間近のクラッカーの消費に困ってキッシュのタルト生地に使ってみました。焼き上がりは一体感がありつつ、微かなクラッカーの塩気がいい仕事してくれてます。具材は冷蔵庫にあるもの自由に入れて新しい我が家のキッシュを楽しんでください。
作り方
- 1
小袋入りクラッカーを袋の上から両手で握ったり揉んだりして細かくする。型にオーブンシートを敷く。
- 2
オーブンシートの上に砕いたクラッカーを平らに敷き詰め牛乳を注いで全体を湿らせる。冷蔵庫に入れて落ち着かせる。
- 3
オリーブオイルを入れたフライパンを火にかけ繊維を断ち切って千切りにした玉ねぎをしっかり炒める。
- 4
細かく切ったほうれん草、5mm幅に切ったベーコンを加えて全体を炒め合わせ、軽く塩胡椒を振って下味をつける。
- 5
ボウルに卵を割り入れてほぐし、★の材料とともに合わせておく=A。型に4を入れ、Aを注ぎ、大豆、チーズを上に散らす。
- 6
180℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
- 7
焼き上がったら金網に載せてさまし、粗熱が取れたら型からオーブンシートごと取り出して好みの大きさにカットして盛り付けます。
コツ・ポイント
クラッカーの量はアバウトでOK 。牛乳の量はクラッカーに軽く湿り気を与える位にします。玉ねぎは甘味を出すためじっくり炒めて。豆を最後に入れたのは存在感を出したかったため。その必要がなければ4で他の具材と一緒に投入します。
似たレシピ
-
-
スキレットとクラッカーで お手軽キッシュ スキレットとクラッカーで お手軽キッシュ
2020/5/3話題入り☆砕いたクラッカーを土台に、タルト型の代わりにスキレットを使ってコンロで焼くお手軽キッシュです。 liqueur☆ -
-
-
-
-
-
-
フライパンで出来ちゃう簡単キッシュ♪ フライパンで出来ちゃう簡単キッシュ♪
タルト生地を作るのは手間がかかるので食パンで代用。フライパンで焼くだけのお手軽なキッシュ。朝食やおつまみにもオススメ♪ あちまる食堂 -
その他のレシピ