なすとおくらとひき肉のカレー

なすとオクラの挽肉カレー。簡単だけど本格的
トマトたっぷりで作りました。
フライパンひとつで簡単に出来ます
このレシピの生い立ち
なすとおくらのカレー、それも簡単にチョイ本格的な味にならないかなあって作ってみました
挽肉にガラムマサラやカレー粉をまぶしてあるので、その一手間でちょっと違うかも
なすとおくらとひき肉のカレー
なすとオクラの挽肉カレー。簡単だけど本格的
トマトたっぷりで作りました。
フライパンひとつで簡単に出来ます
このレシピの生い立ち
なすとおくらのカレー、それも簡単にチョイ本格的な味にならないかなあって作ってみました
挽肉にガラムマサラやカレー粉をまぶしてあるので、その一手間でちょっと違うかも
作り方
- 1
たまねぎは千切りにして、600wの電子レンジで5分間チンしてください
- 2
チンした玉ねぎを油大1/2を入れて弱火で5分ぐらいあめ色になるまで炒めます。
電子レンジを使うと短時間で飴色玉ねぎ完成 - 3
オクラは斜めそぎぎりに、なすはさいの目に切って塩を振っておきます。塩を振ることで余分な水分とあくが出ます
- 4
挽肉にはカレー粉とガラムマサラをまぶして5分ぐらいおきます
- 5
しょうがは千切りに、にんにくはまるのまま使います
- 6
残りの油を入れたら、フライパンにしょうがとにんにくを入れて火をつけます。香りが出るまで炒めます
- 7
挽肉を炒めます。肉を入れたら、そのまましばらく放置して、少し火が通ったらほぐすます。ここではよく挽肉に火を通します。
- 8
火が通ったら、先ほど作った飴色玉ねぎ投入。
- 9
続いて水気を切ったナスとオクラを入れてよく炒めます
- 10
だし汁(これは水でもいいし、野菜ジュース、トマトジュースでもいいです)入れてトマトの水煮缶を手で潰してから入れます
- 11
中弱火で15分ぐらい煮込んだら、お好きなカレールーを人数分の半量入れて、3~5分ぐらい煮込んだら出来上がり
- 12
今回はカレールーを使いましたが、ジャガイモを1個すりおろしたり、かぼちゃを一緒に煮込んだりすると、とろみが出ます
- 13
たまたま、カレールーが家に残ってたので使いましたが、ルーなしでも出来ますよ
- 14
なすは皮に含まれる色素の成分が血管を綺麗にしてくれます。
- 15
オクラは整腸効果やコレステロール値を下げる効果、胃炎や胃潰瘍の予防、たんぱく質の消化吸収を助ける効果があります
- 16
飴色玉ねぎを作る時、最初に切って冷凍にしてから炒めるやり方と時間が無い時は電子レンジで加熱してから炒めると簡単に出来ます
コツ・ポイント
玉ねぎは加熱したものを弱火で5分ぐらい炒めると飴色になります。飴色の玉ねぎは甘くて美味しいです
挽肉はよく火を通しましょう。コクが出ます
火加減はたまねぎを炒める以外は中火で、煮込みは中弱火で
似たレシピ
-
-
オクラとナスのカレー オクラとナスのカレー
夏野菜たっぷりのヘルシーなカレーです。オクラの粘りがトロミになって、とってもマイルドで食べやすい味。オクラとカレーってこんなに合うのかとビックリする事間違いなしです。ゴンザママ
-
-
-
フライパン1つで茄子の本格キーマカレー フライパン1つで茄子の本格キーマカレー
フライパンひとつであっという間にできます。茄子のみずみずしさとトマトで、想像した味よりまろやかでヘルシーです。 かもちゃん0000 -
-
-
-
フライパンひとつでパパっと挽肉なすカレー フライパンひとつでパパっと挽肉なすカレー
カレーをフライパンで作っちゃいます♪水なしだからフライパンでもOKなんです♡挽肉となすとトマトの黄金の組み合わせ…おいしいですよぉぉぉ^^ あんずいろ -
その他のレシピ