市販の梅酢で簡単紅しょうが
たくさん収穫したので保存用に作りました。
このレシピの生い立ち
たこ焼きやらお好み焼きにもよく使うので手作りしました。
作り方
- 1
生姜をしっかり水洗いし砂や汚れなどを落とします。
- 2
しょうがの茎を落とし千切りにします。
- 3
塩をまぶしたらお皿などで重しをして30分置きます。
- 4
水気を切り煮沸消毒した瓶に詰めて最後に梅酢を生姜が全部浸るまで入れたら完成。
コツ・ポイント
千切りが面倒臭い場合はスライサーで♡生姜が小さいと難しいので怪我には気をつけてください。
似たレシピ
-
梅酢で簡単!手作り紅しょうが☆ 梅酢で簡単!手作り紅しょうが☆
市販の紅しょうがは保存料や着色料がたっぷり。でも手作りなら無添加 無着色で安全(*^^*) 簡単に作れちゃいますよ〜 梅干し大好きマン☆ -
簡単#梅酢で漬ける自家製大人味の#紅生姜 簡単#梅酢で漬ける自家製大人味の#紅生姜
高級紅生姜に成りました。今回は梅干を作って取れた梅酢で作りました。簡単で直ぐに出来ます。市販の梅酢でもok ケロケロ1号めぐみん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19122883