酒蒸しアクアパッツァ

witch_cake_mix
witch_cake_mix @cook_40036196

アクアパッツァですが、焼き目はつけません。鯛がしっとりほっくり。ひたすらじっくり蒸します。スープベースは別立てで調理。
このレシピの生い立ち
友達が新車を購入、お祝いに作ったもの。こういうチャンスでもないとアクアパッツァは作らないけど、あまり難しく考えず、手をかけすぎずに作りたいと思いました。ベースは作ってもっていき、友人宅で魚介を蒸して仕上げたので、持ち寄りホームパーティにも。

酒蒸しアクアパッツァ

アクアパッツァですが、焼き目はつけません。鯛がしっとりほっくり。ひたすらじっくり蒸します。スープベースは別立てで調理。
このレシピの生い立ち
友達が新車を購入、お祝いに作ったもの。こういうチャンスでもないとアクアパッツァは作らないけど、あまり難しく考えず、手をかけすぎずに作りたいと思いました。ベースは作ってもっていき、友人宅で魚介を蒸して仕上げたので、持ち寄りホームパーティにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト水煮 1/2缶
  2. にんじん 大1/2本
  3. セロリ 大1本
  4. パプリカ(黄) 1個
  5. しめじ 1株
  6. 100cc
  7. スープの素 小さじ1
  8. 塩、こしょう 少々
  9. 中1尾
  10. えび 5尾
  11. ほたて(むき身)またはムール貝 6個
  12. 日本酒またはワイン 1カップ
  13. 1/2-1カップ
  14. 小さじ1弱
  15. タイム、ローズマリー、バジル 適量(好みで)
  16. にんにく 1個
  17. オリーブオイル(サラダ油) 適量
  18. ブラックオリーブ 適量

作り方

  1. 1

    スープベースを作る。鍋にオイル、にんにくを熱し、ハーブ以外の野菜を乱切りにし、軽く炒め、弱火で蓋をして20分蒸し焼き。

  2. 2

    1の鍋にトマト水煮、水100cc、スープの素を加えて5分ほど温める。にんじんが柔らかくなったらOK。弱火で保温。

  3. 3

    ムール貝の場合は、ひげを取り、30分ほど真水につけて塩抜きをする。

  4. 4

    魚介の酒蒸しを作る。フライパンに酒、水を入れる。内臓、えらを除き、切れ目を一本入れた鯛を入れハーブをのせて中火で加熱。

  5. 5

    沸騰してきたら、海老を入れて蓋をする。1,2分ほどで海老が赤くなったらすぐ取りだす。そのまま弱火で20分ほど鯛を蒸す。

  6. 6

    2を鯛の両脇に入れ、オリーブ、ムール貝又はほたてを乗せ、海老を加え、再び蓋をして中火で1,2分。火を止めて蒸らす。

  7. 7

    味見をして塩で調味し、仕上げにバジルを彩りに加える。

コツ・ポイント

野菜も魚介も蒸し煮がポイント。貝は一つだけ口が開いたら火をすぐにとめ、余熱で温めます。翌朝お肌がプルプルに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
witch_cake_mix
witch_cake_mix @cook_40036196
に公開
かなり偏った趣味、かなり偏った性格、生活とそして意見。
もっと読む

似たレシピ