おいしいネッ♪うちの鯖炒飯 

gingamom
gingamom @cook_40043444

塩鯖を焼いてほぐした身と、長葱と生姜入りの、うちの鯖炒飯。
味付けは、ナンプラーと粉唐辛子と香りづけの醤油。いいねッ鯖!
このレシピの生い立ち
鯖を焼くたびに「この鯖で明日でいいから鯖炒飯作ってよ。おいしいんだよね」という夫。
はいはい、わかってるって。
こうして、鯖炒飯は夫婦のランチに度々登場するようになって、もう〇十年?
レシピもこれで定着したのでアップしました。

おいしいネッ♪うちの鯖炒飯 

塩鯖を焼いてほぐした身と、長葱と生姜入りの、うちの鯖炒飯。
味付けは、ナンプラーと粉唐辛子と香りづけの醤油。いいねッ鯖!
このレシピの生い立ち
鯖を焼くたびに「この鯖で明日でいいから鯖炒飯作ってよ。おいしいんだよね」という夫。
はいはい、わかってるって。
こうして、鯖炒飯は夫婦のランチに度々登場するようになって、もう〇十年?
レシピもこれで定着したのでアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 三枚おろし1枚(約150g)
  2. ☆塩 小匙1/2
  3. 長葱 12㎝長さ
  4. 生姜(みじん切り) 小匙1
  5. 小松菜 1株
  6. 温かいご飯 カップ2(400g)
  7. ごま 小匙1
  8. ★粉唐辛子(韓国料理用) 小匙1/4~1/2
  9. ★ナンプラー 小匙1/2
  10. ★醤油 小匙1/2
  11. ★胡椒 少量
  12. ★塩(味の調整用として) ひとつまみ
  13. 煎りゴマ 大匙1

作り方

  1. 1

    鯖に☆塩をふって、冷蔵庫で数時間置き、キッチンペーパーで鯖の水分を拭いてから、グリルで焼く。
    *市販の塩鯖でも便利です。

  2. 2

    1の鯖の骨を取り除いて大き目にほぐす。
    *前もってここまでしておくと、便利です。
    *私は、いつも多めに焼いておきます。

  3. 3

    長葱は縦半分に切ってから、小口切りにする。
    小松菜も、洗ってから小口切りにする。
    *小松菜の代わりにニラやしし唐でも。

  4. 4

    フライパンを温め、ごま油をしいて、生姜(みじん切り)と3の長葱を加えて炒める。

  5. 5

    4に2の鯖のほぐし身を加え、3の小松菜も加える。
    さっと混ぜ、★粉唐辛子を入れ、温かいご飯を加える。

  6. 6

    ★ナンプラーを加えて手早く炒める。鍋肌に★醤油をたらして手早く混ぜ、★胡椒と炒り胡麻を加える。
    味をみて★塩で調整する。

  7. 7

    6を器に盛り付ければ出来上がり。
    *仕上げに黒胡麻も少しかけました。

  8. 8

    *いわゆる中国料理の炒飯というよりかは、混ぜご飯といった感じの炒飯です。
    ぱらりと仕上げるときは、ごま油を増やします。

  9. 9

    *2㎝角に切ったキャベツと冷凍していたコーン粒、いちょう切りの茄子、長葱、青葱で作りました。アレンジ色々できますよ。

  10. 10

    *2014年3月~クックパッド主催・新作レシピコンテスト2014「ごはんもの」を受賞しました。

コツ・ポイント

市販の塩鯖やお惣菜の焼き鯖を使うときは、塩の具合によって調味料を加減してください。
ご飯も温かいので、混ぜ合わせる感じで調理します。塩鯖のほぐし身も、あまり加熱しすぎるとぼそぼそするので手早く調理します。
一味唐辛子を使うときは、少量で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gingamom
gingamom @cook_40043444
に公開
✫暮らした国(エジプト・韓国)や旅した国で出会った料理を作ったり✫家族のアルバムともいえる我が家の料理のレシピをまとめたり✫心に響くあったかレシピを残したいな大学の専攻は中・高音楽教育ですが、料理教室・冊子・料理本のレシピ制作などを経験✩趣味は骨董&料理本熟読&雑誌全般の斜め読み❤そして料理!https://note.com/gingamom_cooking/
もっと読む

似たレシピ