【白だしで簡単】舞茸と小松菜の出汁びたし

Ys*ごはん @cook_40191228
たくさん作っておけば、お弁当や晩御飯にあと一品って時に助かります♬
いろんな材料でお好みの出汁びたしが楽しめます(^^)
このレシピの生い立ち
常備菜としてよく作っています。
出汁と具材を別々に煮ることで、色合いよく出来上がります(^^)
【白だしで簡単】舞茸と小松菜の出汁びたし
たくさん作っておけば、お弁当や晩御飯にあと一品って時に助かります♬
いろんな材料でお好みの出汁びたしが楽しめます(^^)
このレシピの生い立ち
常備菜としてよく作っています。
出汁と具材を別々に煮ることで、色合いよく出来上がります(^^)
作り方
- 1
鍋に白だし、水、みりん、塩を入れて、煮立たせる。
煮立ったら火から下ろし、粗熱をとっておく。 - 2
舞茸は適当な大きさにさく。
小松菜は4〜5センチくらいに切り、油揚げは短冊切りしておく。 - 3
それぞれの材料をゆがいたらザルにあげる。水気を切り出汁に浸す。(別々にゆがきます。)
- 4
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 5
食べる時にお好みで柚子胡椒をのせて召し上がれ。
コツ・ポイント
必ず出汁と具材は別々に煮ること。
舞茸は煮ると色がでるので、一緒に煮ると見た目が綺麗でなくなります。
小松菜は葉と茎を時間差で鍋に入れてください。
2016.2.14分量見直しました。
似たレシピ
-
-
小松菜と舞茸のベーコンだしあん☆はんぺん 小松菜と舞茸のベーコンだしあん☆はんぺん
ベーコンのだしと胡麻油が効いた♪野菜たっぷりあんかけを♪ふわふわ♪はんぺんにのせて(・∀・)人(・∀・) MSTcooking -
-
-
味付けは白だしだけ!簡単小松菜の炒めもの 味付けは白だしだけ!簡単小松菜の炒めもの
材料3つで簡単!小松菜の代わりにほうれん草でも。あと1品欲しいときにすぐできます(^^)お弁当用にも◎ やまねこちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19124234