ココア風味のドライマンゴースコーン

pandaohan
pandaohan @cook_40221982

バターを使わないさっくりスコーン
このレシピの生い立ち
小麦粉の消費のため、保存の出来る朝ごはんやお昼のお弁当にどうかなと思って。

ココア風味のドライマンゴースコーン

バターを使わないさっくりスコーン
このレシピの生い立ち
小麦粉の消費のため、保存の出来る朝ごはんやお昼のお弁当にどうかなと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 薄力粉 200g
  2. グラニュー糖 大3
  3. ベーキングパウダー 小2
  4. ふたつまみ
  5. 牛乳 60g
  6. グレープシードオイル 60g
  7. ドライマンゴー 60g
  8. ヨーグルト 60g
  9. 純ココア 大1

作り方

  1. 1

    ①ドライマンゴーを7mmカットしてヨーグルトに浸しておきます。

  2. 2

    ②粉類を全て混ぜふるいます。

  3. 3

    ③牛乳とグレープシードオイルをふるった粉の真ん中に入れて、粉類をかぶせるようにしながらざっくりと混ぜます。

  4. 4

    ④ヨーグルトに浸したドライマンゴーを加え、切るように混ぜて馴染ませます。

  5. 5

    ⑤まな板に打粉をふって、生地をのせ手で厚さ2cm,直径20cmくらいの円形にする。

  6. 6

    ⑥生地を12分割します。

  7. 7

    ⑦オーブンで200℃17分予熱あたためします。クッキングシートを敷いた鉄板に間隔をあけて生地を並べオーブンで焼きます。

  8. 8

    ⑧出来上がり。

  9. 9

    ⑨粗熱がとれたら、ジップロックに入れて冷凍で2週間保存。あたためはレンジで20秒、オーブントースター1分くらい。

コツ・ポイント

分量どおり混ぜて焼くだけです。お好みで甘さを足してもいいかも。ココアパウダーは純ココアだったので若干甘さ控えめなスコーンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pandaohan
pandaohan @cook_40221982
に公開
スイーツ大好き!
もっと読む

似たレシピ