料理上手な祖母が認めてくれた!!卯の花❀

けっちゃま
けっちゃま @cook_40039793

ダシの味が効いた、ちょっと甘めで、しっとりとした卯の花の出来上がり♪ たくさん作って、冷凍保存も出来ますよ(^O^)/
このレシピの生い立ち
卯の花が大好きで、始めは生のおからで作っていましたが、賞味期限が短いので乾燥おからを使うようになりました♪ 料理上手な祖母に食べてもらい、美味しい!!と、合格点をもらえました♡ たくさん作って冷凍しておくと、好きな時に食べれるので幸せです❀

料理上手な祖母が認めてくれた!!卯の花❀

ダシの味が効いた、ちょっと甘めで、しっとりとした卯の花の出来上がり♪ たくさん作って、冷凍保存も出来ますよ(^O^)/
このレシピの生い立ち
卯の花が大好きで、始めは生のおからで作っていましたが、賞味期限が短いので乾燥おからを使うようになりました♪ 料理上手な祖母に食べてもらい、美味しい!!と、合格点をもらえました♡ たくさん作って冷凍しておくと、好きな時に食べれるので幸せです❀

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 乾燥おから 40g
  2. ゴボウ 50g
  3. ニンジン 50g
  4. 干し椎茸 3枚
  5. 薄揚げ 1枚
  6. こんにゃく 半分
  7. ちくわ 2本
  8. ネギ お好みで(たっぷり入れる方が美味しいです!)
  9. (椎茸の戻し汁も合わせて) 360cc
  10. 粉末ダシ 1袋(8g入り)
  11. ☆砂糖 大さじ3
  12. ☆醤油 大さじ2
  13. ☆酒 大さじ2
  14. ☆みりん 大さじ1〜2
  15. ☆塩 少々
  16. サラダ油 大さじ3

作り方

  1. 1

    干し椎茸を、砂糖(分量外)を少し入れたぬるま湯で、30分ほどふやかしておく(時間が無い時は、レンジで1分温める)

  2. 2

    ゴボウ・ニンジン・椎茸(水をしぼり捨てずに置いておく・軸を除く)千切り 薄揚げ・こんにゃく・ちくわは小さい短冊切りに

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、2を入れ、ニンジンがしんなりする位まで炒める

  4. 4

    3に☆と、乾燥おからを入れ、全体をかき混ぜながら5分程煮て、汁けがなくなる前に火を消す

  5. 5

    最後にネギを入れて全体に混ざれば、完成〜♪

  6. 6

    10/24追記・おからを入れるタイミングを書き忘れていました!4で入れて下さい!印刷して下さった方々、申し訳ありません…

コツ・ポイント

椎茸の戻し汁を入れる事で、風味が増します☆ 電子レンジでも椎茸を戻せますが、熱くなるので注意です! 4で汁けを飛ばし過ぎない事で、しっとりとした卯の花になります♪ 最初はフライパンの中がベチャベチャですが、ちゃんと水分が飛ぶので大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けっちゃま
けっちゃま @cook_40039793
に公開
2010年 春海と山が目の前大阪の南のはしに 引っ越し2019年 秋大阪の祭り命の市に引っ越し年上の夫・わたくし猫の社長の 2人+1匹 暮らし2020年夏社長が一足お先に虹の橋を渡り…2人暮らしに楽しい思い出いっぱいアリガトウ大好きな母の味を思い出しながら…『簡単に美味しく』大好きな場所ベスト3『山・海・台所』『美味しい!』が、最高のほめ言葉
もっと読む

似たレシピ