
【基本】おかゆ

いりねこ @cook_40157741
炊いた後の余った白米でお粥作り!
このレシピの生い立ち
以外と作る機会の無いお粥!
でも胃腸などが弱ってるときや
体調悪いときに食べやすいので作りました!
【基本】おかゆ
炊いた後の余った白米でお粥作り!
このレシピの生い立ち
以外と作る機会の無いお粥!
でも胃腸などが弱ってるときや
体調悪いときに食べやすいので作りました!
作り方
- 1
炊き終えてて余ったご飯などを土鍋に入れる。
- 2
ご飯が少し浸るくらいまで、
水を入れる。※水を入れ終えたら均等に
火が通るように軽く混ぜるとgood! - 3
強火で土鍋を火にかけ、
沸騰するまで待つ。 - 4
沸騰したら弱火にし
フタをしてじっくり煮込む。
(約15-20分)
この時、吹きこぼれが無いよう
注意してみておくこと。 - 5
時間になったら
火を止めフタをしたまま
少し置いておく。(約5分) - 6
最後に塩を適量入れ、
味付けをして完成。 - 7
★好みで溶き卵を混ぜるのも有りかも…?
コツ・ポイント
味付けで入れる塩は
少し薄めにしておかないと
冷めた時にしょっぱくなる可能性大!!
似たレシピ
-
-
-
炊飯器でお粥②離乳食、風邪、ダイエット☆ 炊飯器でお粥②離乳食、風邪、ダイエット☆
簡単にお粥を作りたい!!炊いたご飯が余っていて、新しく炊かない時には、放置してるだけで、次のご飯時にはお粥になってます。 つえちょん -
-
-
-
-
-
シーフードと青梗菜の中華粥♪ シーフードと青梗菜の中華粥♪
炊いたご飯から作るので 楽チンです! 短時間でも、お粥はトロトロで、シーフードはチュルンとして美味しい~♡ ぜひ、中華粥は自宅でね! セルくん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19128432