作り方
- 1
土鍋に出汁を入れ、醤油、酒、みりん、砂糖、塩の調味料を入れ、にんにくを潰したものを入れて一煮立ちさせる
- 2
ぼごうはささがきにして酢水にさらし、アクをよく抜く。油揚げは油抜きして食べやすい大きさに切る。こんにゃくも下ゆでする。
- 3
鶏肉と水にさらしてアクをよくぬいたささがきごぼうを入れて、火が通るまで煮る
- 4
さらに他の具材を食べやすいようにお好みの大きさに切って入れて、煮えたら頂くだけ
- 5
しめは、雑炊、うどん、どちらもおいしいです
- 6
コツ・ポイント
・鶏もも肉は骨付きのぶつ切りを使うと、さらにおいしい出汁がでます。
・軟骨入り鶏団子は市販の鶏団子でも構いません。
・油揚げの代わりにもち入り巾着もおいしいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19129250