鶏つくね(味噌風味)

ニゲラ。
ニゲラ。 @cook_40051271

こねて焼くだけ、超簡単!
このレシピの生い立ち
お弁当の主菜として、いつもは照り焼き風のつくねを作るのですが、変化をつけたくて、今回はお味噌で味付けしてみました。

鶏つくね(味噌風味)

こねて焼くだけ、超簡単!
このレシピの生い立ち
お弁当の主菜として、いつもは照り焼き風のつくねを作るのですが、変化をつけたくて、今回はお味噌で味付けしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ももひき肉 300g
  2. 1個
  3. 小ねぎ 適量
  4. 味噌 大2
  5. 片栗粉 大1
  6. すりゴマ 大1

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉を粘りが出るまでこねます。

  2. 2

    卵・小ねぎ・味噌・片栗粉(硬めの水溶き)・すりゴマを加えてさらによくこねます。

  3. 3

    好みの大きさに丸めて平たくした材料を、油(適量)をひいて熱したフライパンで焼きます。

  4. 4

    中火で2~3分焼いてから、返して、1分中強火で焼き、酒大1を回しかけてフタをして2~3分蒸し焼きします。

コツ・ポイント

片栗粉は硬めの水溶きで。こうして加えることで、パサパサになるのが防げます。
ハンバーグの要領で、牛乳にひたしたパン粉を少し加えても。
お味噌の量は好みで加減しますが、材料小匙1くらいをレンジでチンして味見すると無難かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニゲラ。
ニゲラ。 @cook_40051271
に公開
60をとうに過ぎ、昔4個作っていたお弁当も今や1個。それでも詰めるものの悩みはつきません。こちらでアイディアをいただき、日々のマンネリレシピから脱出したいです。
もっと読む

似たレシピ