☆美味しいアップルパイ☆

私はシナモンが苦手なのでリンゴ煮はバニラビーンズを加えた甘くて美味しい味付けにしています。
このレシピの生い立ち
weeeekちゃんの400れぽの記念に。。
以前にアップルパイのレシピが欲しい~って
言ってたのを思い出して・・笑
☆美味しいアップルパイ☆
私はシナモンが苦手なのでリンゴ煮はバニラビーンズを加えた甘くて美味しい味付けにしています。
このレシピの生い立ち
weeeekちゃんの400れぽの記念に。。
以前にアップルパイのレシピが欲しい~って
言ってたのを思い出して・・笑
作り方
- 1
林檎は皮を剥いて12等分、材料を全て鍋に入れて火にかける。
- 2
強火で10~12分程煮込んでいく。柔らかくなってきたら弱火にして下さい。
- 3
出来上がったらリンゴのみを取り出してバットの上で冷ましておく。
- 4
お好きなパイ生地を作り、打ち粉(分量外)をふるってラップとラップの間に挟み、めん棒で伸ばしていく。
- 5
パイシートを使う場合は長方形2枚のシートを半分にカットして4枚を重ね④と同じように伸ばしていく。
- 6
型よりも1cm程大きく伸ばして上のラップをはがし、型を逆さに乗せます。
- 7
下のラップに手を入れて左手で型を押させながら逆さにひっくり返し、型にしっかり生地を貼り付け、はみ出た部分は取り除く。
- 8
幅1.5cmにカットしたパイ生地を型の淵にねじりながら飾り、ケーキクラムを敷き詰めます。
- 9
ケーキクラムの上に③のリンゴ煮を乗せる。(カスタードを入れる場合はケーキクラムは必要無いです)
- 10
幅1cmのパイ生地を写真のように格子状になる様に編みこんでいく。(始めに縦に5本敷いておくと簡単です)
- 11
最後は⑧と同様にねじったパイ生地を淵に飾り付け、溶いた卵を全体に刷毛で塗る。(卵黄だけは焦げやすい)
- 12
オーブン200℃に温め始める。(その間生地は冷蔵庫で冷やしておく)
- 13
200℃のオーブンで20分焼き、180℃に温度を下げて20分焼く。(お好きな色が付いたらアルミを被せてね)
- 14
出来上がり。。
- 15
カットするとこんな感じ。。
- 16
こちらはweeeekちゃんのパイ生地で♡
- 17
工程⑧のケーキクラムはメロンパン等でも代用出来ます。甘いけど^^;
コツ・ポイント
シナモンが好きな方はお好みで加えて下さい。(その場合バニラビーンズは無くても可)
⑨のパイ生地は冷凍してあるものを使うと麗に仕上がります。(柔らかいとかなり大変)
ケーキクラムを敷くことでパイに水分が浸み込みにくくサクサクに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
❁エルダーフラワーのアップルパイ❁ ❁エルダーフラワーのアップルパイ❁
シナモンなし!エルダーフラワーシロップを使ったリンゴのコンポートとあんずジャムで、甘々、でもさっぱりなアップルパイ♡ おなかすいたよ! -
-
その他のレシピ