簡単 アップルパイ

ʕ•͡દ•ʔ❥ꋧ
ʕ•͡દ•ʔ❥ꋧ @cook_40099936

簡単アップルパイです。

私はシナモンが苦手でしたがこの作り方ですると苦手を克服しました。
このレシピの生い立ち
アップルパイが食べたい。
よし作ろう。という感じです。
説明文は長いですがとても簡単なので是非!!

簡単 アップルパイ

簡単アップルパイです。

私はシナモンが苦手でしたがこの作り方ですると苦手を克服しました。
このレシピの生い立ち
アップルパイが食べたい。
よし作ろう。という感じです。
説明文は長いですがとても簡単なので是非!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 冷凍パイシート 1袋
  2. りんご 2個
  3. 砂糖 大さじ2
  4. シナモン(お好みで) 適量
  5. 溶き卵(つや出し) 1個

作り方

  1. 1

    りんごを小さめに切る。

    (食感を残したければざく切りに切ってもいいです。)

  2. 2

    切ったりんごを小鍋に移して火を中火にかけりんごがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    りんごがしんなりしてきたら砂糖を入れ、とろ火で混ぜながら焦げない程度煮立つ。
    (甘さが足らなければ砂糖を足してください)

  4. 4

    りんごがくつくつと言い出したら火を止め、お好みでシナモンを軽く振る。

  5. 5

    りんごはそのまま冷ましておき、冷凍パイシートを用意。
    (すでに切れているパイシートを使っています。)

  6. 6

    パイの下になる生地は軽く棒で伸ばし少し広げます。
    この時生地は薄すぎないようにしてください。中のりんごが出てしまいます。

  7. 7

    薄く伸ばしたら冷ましておいたりんごをのせていきます。
    中心を基準にりんごがはみ出ないようにしてください。

  8. 8

    次に上に乗せるパイシートに切り込みを入れていきます。
    パイシートを縦にして横に3.4つくらい切り込みを入れます。

  9. 9

    りんごをのせた分に上から切り込みを入れたパイシートをのせていきます。

  10. 10

    のせたら上と下のパイシートをくっつける為にフォークのようなもので押していきます。
    (縫い目のような感じになります。)

  11. 11

    くっつけたらアップルパイの形ができたので表面につや出しのため溶き卵を薄く塗ります。

  12. 12

    オーブンにクッキングシートをひき余熱なしで180°の20分で焼いていきます。

  13. 13

    焼けたら完成です。
    (焼き足らなければ5分ずつ焼く時間を足してください。)

  14. 14

    中身はこんな感じです。

コツ・ポイント

シナモンを入れる際は入れすぎに注意してください。
甘みが消えてしまいます。

パイシートの切り込みは切りすぎると破れたりしてしまいますので小さめに切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ʕ•͡દ•ʔ❥ꋧ
ʕ•͡દ•ʔ❥ꋧ @cook_40099936
に公開

似たレシピ