簡単✿余りもち米で❀まん丸✿シューマイ

キョク @miyumedesu
皮をわざわざ買うこともなく、もち米で作ったシューマイは腹持ちも良くて❤一石二鳥です(人´ェ`*)
このレシピの生い立ち
もち米がいつまでも残っていたので、消費の為にシューマイを作りました(*´▽`*)主人がお気に入りです❤
作り方
- 1
もち米は水に浸して3時間くらいおいて、水をしっかりきる。
- 2
ひき肉はよく混ぜて、粘りを出しておく。
- 3
その後○を入れて混ぜておく。
- 4
干し椎茸は水から戻して、戻し汁は煮物などに使い、椎茸の方は微塵切りにする。
- 5
玉ネギの微塵切りと椎茸の微塵切りを、ボウルに入れる。
- 6
そこに片栗粉を入れて、混ぜてパラパラにしておく。
- 7
ひき肉と玉ネギを一緒にして、卵とパン粉を入れて混ぜる。
- 8
これをピンポン玉よりちょっと小さいくらいに丸めて、もち米を周囲につけて、蒸し器で20分弱。
- 9
出来上がりです( ^^)人(^^ )
- 10
- 11
コツ・ポイント
ひき肉をまずよく混ぜて、粘りを出しておく点です(´ー`)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19136789