もち米シュウマイ

佳由です
佳由です @cook_40093781

シュウマイを皮ではなく、もち米を使うことにより、おかずにも、おつまみにもなるように仕上げました(^^)/
このレシピの生い立ち
中華料理人の父に指導してもらいながら、自分の味付にアレンジしてみました(^_-)-☆

もち米シュウマイ

シュウマイを皮ではなく、もち米を使うことにより、おかずにも、おつまみにもなるように仕上げました(^^)/
このレシピの生い立ち
中華料理人の父に指導してもらいながら、自分の味付にアレンジしてみました(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約26個分
  1. もち米 1と1/2カップ
  2. 豚挽肉 350g
  3. 干ししいたけ 20g
  4. 玉葱 中一個
  5. (味付)
  6. 醤油 大匙1
  7. オイスターソース 大匙1
  8. 砂糖 大匙1
  9. 胡麻 大匙1
  10. 干ししいたけの戻し汁 大匙2
  11. 片栗粉 大匙1~2

作り方

  1. 1

    干ししいたけを戻したら、みじん切りにする

    玉葱をみじん切りにする

  2. 2

    もち米を研いで、水に半日つけておいてから、ザルに上げる

  3. 3

    ボウルに挽肉、干ししいたけの戻し汁を入れて粘りが出るまで、よく混ぜる

  4. 4

    醤油、オイスターソース、砂糖、胡麻油を入れてよく混ぜる

  5. 5

    みじん切りの玉葱に片栗粉を混ぜ合わせる

    量の目安は、玉葱全てに片栗粉がコーティングすること

  6. 6

    4に、しいたけのみじん切りと片栗粉でコーティングした玉葱を入れ、混ぜ合わせる

  7. 7

    ザルにもち米を広げて、右手で6をひと口大を掴み、ザルの上に置く。
    左手で側面にもち米をコーティングしながら丸める

  8. 8

    蒸し器で15分蒸したら、完成(^O^)/

コツ・ポイント

もち米は長時間ザルに上げて置くと乾燥し過ぎて、米がひび割れを起こすので、気を付けてください!

味付は薄味となってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佳由です
佳由です @cook_40093781
に公開
中華料理人の父にレシピを教えてもらいアレンジしたりしています
もっと読む

似たレシピ