大根葉のふりかけ

チョコっとやすこ @cook_40203881
綺麗な大根葉が、売っていたので、ふりかけも作りたかったし、大根葉で作ってみようと思い、作りました
このレシピの生い立ち
小さいときに、母親が、大根葉でふりかけを作ってくれていたのを、思い出して、今回、作ってみました。私は、血圧が高いので、塩分を控えないといけないため、今回、塩を使わず、塩分は、かつおぶしやゆかり粉、醤油で補いました。それでも、十分美味しいです
大根葉のふりかけ
綺麗な大根葉が、売っていたので、ふりかけも作りたかったし、大根葉で作ってみようと思い、作りました
このレシピの生い立ち
小さいときに、母親が、大根葉でふりかけを作ってくれていたのを、思い出して、今回、作ってみました。私は、血圧が高いので、塩分を控えないといけないため、今回、塩を使わず、塩分は、かつおぶしやゆかり粉、醤油で補いました。それでも、十分美味しいです
作り方
- 1
大根葉を、水で洗っておく
- 2
すべて細かくみじん切りにして、水気を切っておきます
- 3
フライパンで、から炒りします。
胡麻油で炒めても良いのですが、今回は、から炒りにします。 - 4
塩または、醤油で、味をつけます。
私は、今回、醤油を2.3滴入れました - 5
ここまでしたら、ボールに移します。
私は、丁度良いボールが無かったため、片手鍋でしました - 6
混ぜて、あら熱を取りながら、ゆかり粉をまぶしていきます。
私は、ゆかりが好きなので、多目に入れました - 7
かつお節
↓
青のり
↓
いりごま
の順で、混ぜていきます - 8
そして、あら熱を取ったら、出来上がりです
コツ・ポイント
ポイントは、フライパンで、から炒りをして水分を飛ばして、それでも、水分が出ると思いますが、かつおぶしでその水分が吸収されるため、心配はないと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19138341