春雨はもどさない!で簡単チャプチェ

harumaimam
harumaimam @cook_40200810

春雨をもどす手間は省略!時短なのにべちゃっとならず、一石二鳥です!
2016年7月9日話題入り!感謝です(*^^*)
このレシピの生い立ち
挽き肉が余っていた&たまたま見た番組で春雨を戻さず使う方法が紹介されていたので、自分でもできる簡単レシピにアレンジしてみました♪

春雨はもどさない!で簡単チャプチェ

春雨をもどす手間は省略!時短なのにべちゃっとならず、一石二鳥です!
2016年7月9日話題入り!感謝です(*^^*)
このレシピの生い立ち
挽き肉が余っていた&たまたま見た番組で春雨を戻さず使う方法が紹介されていたので、自分でもできる簡単レシピにアレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 春雨 100g
  2. 合挽き肉 100g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. ピーマン 3個
  5. 人参 1/3本位
  6. 白ゴマ 2つまみ程度
  7. 100~150cc
  8. 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 醤油 大さじ3
  11. ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    野菜は細切りにしておく(写真は食べやすく切って冷凍しておいた野菜を使用しています)
    春雨も長ければ食べやすく切っておく。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、野菜を炒め、白ゴマを絡めて皿に取り出す。

  3. 3

    そのままのフライパンで挽き肉をほぐしながら炒める。

  4. 4

    挽き肉の色が変わったら、水と調味料を全て入れ、ふつふつしたら春雨をそのまま投入する。

  5. 5

    春雨をたれを含ませて戻す感じで、春雨が戻るまで弱火で時々混ぜながらたれを絡める。
    水の量は調整して下さい。

  6. 6

    春雨が戻る頃に水分が良い感じでなくなってきます。

  7. 7

    炒めておいた野菜を戻し、少し火を強くして、全体をざっと絡める。

  8. 8

    お皿に盛り付けて完成♪好みでゴマなどトッピングしてください☆

コツ・ポイント

春雨はもどさずそのまま投入!で水っぽくなったりくっついたりしなくて、しかも時短です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harumaimam
harumaimam @cook_40200810
に公開
仕事をしながら8歳と4歳の兄妹の育児に奮闘中。時短メニューや作りおき駆使してます...ゆっくりですが、子供たちが気に入ったレシピをupしてます。
もっと読む

似たレシピ