✿簡単カスレ✿

HaradaKiTN
HaradaKiTN @cook_40044436

話題入り★カスレ1位感謝✿お肉1種類のカスレ(フランス南西部の伝統豆煮込み料理)です。家庭で作りやすい配分にしました。
このレシピの生い立ち
生トマトのピューレ=トマト缶で代用、羊肉やソーセージ=省略、スパイス=省略の簡素版カスレです。本来鍋ごとオーブンですが、鍋が入らないので(笑)、グラタン皿向けに量も少なめで作りやすい配分にしました。それでもとっても美味しかったです!!

✿簡単カスレ✿

話題入り★カスレ1位感謝✿お肉1種類のカスレ(フランス南西部の伝統豆煮込み料理)です。家庭で作りやすい配分にしました。
このレシピの生い立ち
生トマトのピューレ=トマト缶で代用、羊肉やソーセージ=省略、スパイス=省略の簡素版カスレです。本来鍋ごとオーブンですが、鍋が入らないので(笑)、グラタン皿向けに量も少なめで作りやすい配分にしました。それでもとっても美味しかったです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚バラブロック 200g
  2. 白いんげん豆 150g
  3. にんにく 2片
  4. 玉ねぎ 1個
  5. トマト缶 カット、350g缶1個
  6. 白ワイン 100ml
  7. 塩、胡椒 適量
  8. パン粉 大さじ4~5程度
  9. マギーブイヨン キューブ1個
  10. ハーブ類 乾燥、ローリエ1枚、パセリ、オレガノ適量

作り方

  1. 1

    ■下準備。
    豚肉は塩を振り、一晩置きます。白いんげん豆は一度洗い、一晩、3倍の水に漬けておきます。

  2. 2

    ■豆を煮る。
    豆を10~15分、漬けた水から煮ます。

  3. 3

    ■豚を煮る。
    1の塩漬けした豚をかぶるくらいのお湯とにんにくでしっかり煮ます。(20分以上)

  4. 4

    ■炒める。
    3の豚を一口サイズに切り、スライスした玉ねぎと供に大きな鍋で炒めます。玉ねぎが飴色になるまで。

  5. 5

    ■煮込む。
    2の豆、ハーブ類、トマト缶、お湯300mlで溶いたブイヨン、白ワイン、塩胡椒を4に入れて30分煮込みます。

  6. 6

    ■焼く。
    充分に水分が飛んで煮詰まったら、グラタン皿に5を入れ、パン粉を振って、230度のオーブンで20分焼き、完成。

  7. 7

    特に、次の日がとっても美味しいです。

コツ・ポイント

グラタン皿は30cm×20cm×4cmのものです。
5で煮込む時には余分な水分がしっかりとんでいるか確認してださい。トマトが入っているため焦げ付きづらいと思います、中火以上でしっかり煮込み、仕上げは木ヘラで混ぜながら。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HaradaKiTN
HaradaKiTN @cook_40044436
に公開
20分以内でできるスタイリッシュ栄養食を提案!オーダーメイドジュエリー工房、Lipatti/リパッティ代表です。Hi.I'm chief and designer of Lipatti jewelry.WebShophttp://lipattijewelry.shop-pro.jp/orIICHI, minne, creema.
もっと読む

似たレシピ