大豆ミートでホイコーロー風中華炒め

yuyuhiyuyu
yuyuhiyuyu @cook_40218983

エネルギー 143kcal
たんぱく質 9.8g
脂質 4.5g
食物繊維 4.8g
食塩 1.2g
このレシピの生い立ち
某豆腐チェーンさんで大豆ミートを発見したのでヘルシー中華にチャレンジしました

大豆ミートでホイコーロー風中華炒め

エネルギー 143kcal
たんぱく質 9.8g
脂質 4.5g
食物繊維 4.8g
食塩 1.2g
このレシピの生い立ち
某豆腐チェーンさんで大豆ミートを発見したのでヘルシー中華にチャレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大豆ミート(細切れ風タイプ) 100g
  2. 混合だし(鰹・昆布 200ml
  3. ※紹興酒 18g(大さじ2)
  4. ※オイスターソース 5g(大さじ1/2)
  5. ※しょうゆ 5g(大さじ1/2)
  6. ※はちみつ 3g(小さじ1)
  7. ※ラー油 2滴
  8. キャベツ 150g(1/6~8玉)
  9. ねぎ 25g(1/4本)
  10. ピーマン 30g(1ヶ)
  11. 豆板醤 3g(小さじ2/3)
  12. にんにく 2g(1/3かけ)
  13. しょうが 5g(1カケ)
  14. サラダ油(炒め用) 9g(大さじ1)

作り方

  1. 1

    大豆ミートとだしをポリ袋に入れ密閉し3~4時間じっくり戻す。中までしっかりしみこんだらよく水気を切る

  2. 2

    ※を混ぜ合わせ調味料とする。
    大豆ミートを袋に戻し合わせ調味料の1/2量を大豆ミートにかけて袋を密閉し下味をつけておく

  3. 3

    キャベツ、ピーマンは2cm色紙切、ねぎは0.7mm斜め切り、しょうが、にんにくはみじん切り(またはおろし)

  4. 4

    熱した鍋に油と豆板醤を加え、香りが出るまでいためたら、にんにくしょうがを加える。

  5. 5

    キャベツ、ねぎ、ピーマンを炒め、しんなりしてきたら残りの合わせ調味料と下味をした大豆ミートを加え炒める

  6. 6

    全体に火が通ったら完成。あつあつのご飯に乗せてホイコーロー丼風にも

コツ・ポイント

アレルギー等がなければ、だしを中華スープに変更すればもっと風味が向上します。

写真ではご飯(170g)にのせて丼にしてます。
たっぷりご飯と食べても大豆ミートが低エネルギーなので429kcal、食物繊維豊富なので減量中にもオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuyuhiyuyu
yuyuhiyuyu @cook_40218983
に公開

似たレシピ