見た目はハンバーグ♡食べたらイカ(@@)

☆~ringo~☆
☆~ringo~☆ @cook_40093048

一口食べると…「イカだぁ~」って言うくらいイカです♡TVで紹介されたレシピをアレンジして作ってみました♡
このレシピの生い立ち
イカが大好きなおばあちゃんがTVで見て作って~と、リクエストされたレシピです。
本来のレシピとは若干手順が違いますが我が家流です。お肉のハンバーグは食べないおばあちゃんもこれはぺろりと食べてました。
作った感想は、「イカだ…」です

見た目はハンバーグ♡食べたらイカ(@@)

一口食べると…「イカだぁ~」って言うくらいイカです♡TVで紹介されたレシピをアレンジして作ってみました♡
このレシピの生い立ち
イカが大好きなおばあちゃんがTVで見て作って~と、リクエストされたレシピです。
本来のレシピとは若干手順が違いますが我が家流です。お肉のハンバーグは食べないおばあちゃんもこれはぺろりと食べてました。
作った感想は、「イカだ…」です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. イカ(足は除く) 300g(2杯)
  2. 鶏ひき肉 40g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 45g
  4. おろし生姜 15g
  5. 1個
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. コンニャク(小) 1個
  8. ねぎ(白い部分) 2本
  9. バター 8g
  10. 塩胡椒 少々
  11. 大葉(千切り) 3枚
  12. 煮汁■
  13. 450㏄
  14. ●白だし 大さじ1
  15. ●みりん 大さじ1
  16. ●醤油 大さじ1
  17. ●砂糖 大さじ2
  18. ●味噌 45g

作り方

  1. 1

    イカは小麦粉大さじ2まぶしてよく揉み、汚れを取ります
    水で綺麗に洗ってペーパーで水気をふき取り、切っておきます

  2. 2

    FPにイカと鶏ひき肉を入れ、粘りが出るまでミンチ状に。

  3. 3

    玉ねぎのみじん切り
    おろし生姜、溶き卵
    片栗粉、塩胡椒を入れ、粘りが出るまで再度ミンチ状に。

  4. 4

    ↑とろとろの生地の完成です。

  5. 5

    蒟蒻は上面に切り込みを入れて一口サイズに。ネギは食べやすい大きさに。

  6. 6

    ●の調味料を入れ
    煮汁を作って置きます。

  7. 7

    手順④の生地を人数分分け、手に油を塗って形を整えます。
    油をひいたフライパンで両面焦げ目が付くくらい焼きます。

  8. 8

    焼き目が付いたら
    蒟蒻、ネギを入れ
    ネギに焼き色がつくまで焼きます。

  9. 9

    煮汁を入れ、蓋をして中火で5分煮込みます。

  10. 10

    竹串を刺して透明な汁が出たら、バターを入れ蓋をして
    1~2分煮込んだら
    完成です。

  11. 11

    お好みで、ネギのみじん切り、又は
    大葉の千切りを散らして召し上がれ。
    (今回は大葉を使用)

コツ・ポイント

★この煮汁で煮込むとネギが凄く美味しかった。
ネギもっと多目でもいいと思います。

★このレシピは、イカ好きさんにおススメです。
癖のあるレシピなので賛否わかれるかも^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆~ringo~☆
☆~ringo~☆ @cook_40093048
に公開
料理を作って、美味しい♪の顔が見たくてまた作る♪料理の味付けは目分量、娘から何をどれくらい入れるの?と聞かれて…「えっと…大体この位かなぁ~^^;」「味は舌で憶えてね~~」…これじゃまずいよね(; ¬_¬)ってな事で、大さじ、小さじ計量カップきっちり計って娘に憶えてもらう事に…目分量に慣れ親しんだ母には…しんどいわぁ
もっと読む

似たレシピ