肉の旨味たっぷり牛すじカレー

カレーの主役は肉!!(`・ω・´)ノ
すじ肉がとろけ、脂もルーに溶け込んで辛口ルーでもまろやかな味になりますよ♪
このレシピの生い立ち
妻や子供がカレーは肉だけでいいって言うもんで(笑)
カレー作りを担当するようになって色々試していくうちに牛すじカレーが定番になりました。
すじ肉のうま味?で安定した美味しさ♪
カレー作りは自由だから楽しいですねo(^-^)o
肉の旨味たっぷり牛すじカレー
カレーの主役は肉!!(`・ω・´)ノ
すじ肉がとろけ、脂もルーに溶け込んで辛口ルーでもまろやかな味になりますよ♪
このレシピの生い立ち
妻や子供がカレーは肉だけでいいって言うもんで(笑)
カレー作りを担当するようになって色々試していくうちに牛すじカレーが定番になりました。
すじ肉のうま味?で安定した美味しさ♪
カレー作りは自由だから楽しいですねo(^-^)o
作り方
- 1
圧力鍋が無いので頑張ってじっくりと煮込んでいきましょうd(^-^)
- 2
すじ肉を茹でこぼしザルにあげて流水で汚れを取ります。
これを2回やります。
この時に大きいものは切っておきましょう。
- 3
玉ねぎとにんじんは好みの切り方でいいですよ。
にんにくはみじん切りにしておきます。
- 4
ワインだけで肉が浸らなければ水を追加で入れローリエを入れて蓋をして弱火で1時間程煮込みます。
追加した水は覚えておいて。 - 5
玉ねぎを塩胡椒で炒めます。
焦がさないようにしっかり炒めます。焦げそうなら水を足しながら炒めましょう。
- 6
バターを加え、にんじんとにんにくも炒めます。
- 7
肉の鍋に炒めた野菜と水を入れてコンソメで少し味付けします。
ワインに追加で水を足した場合はその分量差し引いて下さいね。
- 8
1時間程煮込んで肉や具がいい感じになってきたと思ったら火を止めて粗熱をとりルーを入れて再び時間の許す限り煮込みましょう。
- 9
冷ます時間があれば味が馴染んで更に美味しくなりますよ♪
前日に仕込んでたら最強ですね(笑) - 10
食べる時に温めて、たっぷりとごはんにかけて~
牛すじカレーの完成です(`・ω・´) - 11
ジャワの辛口を基本にし水の分量が近いもの同士を組み合わせてます。
ジャワとゴールデン、ジャワとバーモントみたいな感じ。
- 12
玉ねぎみじん切りでは食感が少し残るのでレシピを少し変更しました。
煮込み時間があるので普通の切り方でも十分とろけます。 - 13
COOKPADのレシピ本『いますぐ食べたい!カレーレシピ』に掲載されました♪
つくれぽしてくれた皆様のおかげです(^^)
コツ・ポイント
とにかく煮込む!
やっぱりカレーは寝かせるとおいしくなるので最低でも一回は出来上がったものを冷ましておいて温めて食べた方が良いですね。
アレンジは自由で作り方に載せてない調味料も微妙に加えてるので臨機応変で作ってみてください(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
とろけちゃう程やわらかい☆牛すじカレー とろけちゃう程やわらかい☆牛すじカレー
牛のカタマリ肉はパサパサして苦手なので、牛スジを使って作りました。口の中でとろけちゃう程やわらか。旦那さま大絶賛〜♪ じゅんこ@ダメ奥さま -
その他のレシピ